NEW!
 ・・・バナナクレープ新規登録商品・・・
★各作者ページにも掲載しています

ご注文はこちらから

トップページに戻る

記号 タイトル 著者名 出版社 発行年 版・状態・コメントほか 価格 記号 250526
【永井豪/ダイナミックプロ】
AD170 バラバンバ2(1) *元版 永井豪 スコラ・バーガーKC(B6判) 昭62 初並;カバーの上角部極少しわ、前余白ページの下部少しわ *バーガーKC(元版)です *「コミックバーガー」昭62連載 *当作はエンターテイメントバイブル「永井豪ワールド 悪魔事典」にも含まれる悪魔マンガです 1100 250514ys
AD171 シュルルン雪子姫 feat.ドロロンえん魔くん *帯付 *チラシ付 *付属品完揃い(完品) 天津冴 永井豪/原作 角川書店・カドカワコミックスエース(B6判) 2011年 初・帯付・チラシ付・専用はがき付・スリップ付の完品、カラー口絵付、並上;カバーの上角部・上ふち部極少しわ *「Dororon・えん魔くんメーラめら」放映時に描かれたタイアップ漫画です *巻末に登場妖怪の紹介有 *パンチラ多し *天津冴による、イラスト入りのあとがき有 10000 250514ys
AD172 スカルキラー邪鬼王 全2巻揃い 石川賢 徳間書店・少年キャプテンコミックスSC(新書判) 1990年 初並;カバーの角・フチ部極少しわ、(1)背表紙折れ・背下少しわ・極少背ヤケ・後ろ余白ページ下部少汚れ・本文の後半の上角部若干折れ、(2)裏表紙右上部折れ・本文の後ろの数枚の上角部若干折れ *「月刊少年キャプテン」1990年連載 善(=美)・悪(=醜)を逆転させたロボットマンガです *「虚無戦記」では、邪鬼王は「邪鬼王 爆烈」の主人公・爆烈に使役されます *併録=「ドグラ戦記」(「コミックカーニバル」1987年 後に「虚無戦記」の一エピソードに含まれます) 1000 250520ys
AD173 ドラグ恐竜剣 *帯付 *唯一の単行本 永井豪 光文社・少年王コミックス(新書判) 平7 初・帯付、並;紙カバーのため背上角部少すれ・角部極少すれ、表紙に若干凹みキズ有、帯の角・フチ部極少すれ *唯一の単行本です *「コロコロコミック」平5連載 *師匠の仇はオレがとる!ドラグ流剣法みだれ打ちの異次元バトルストーリー 3900 250603
AD174 デビルマン 完全復刻版(1) 永井豪 講談社コミックスKCDX(新書判) 1997年 再並;(1)はオレンジ背でヤケ易いですが当書はヤケていません、背上少すれ・少しわ、カバーの角・フチ部極少しわ *漫画史上最高傑作 *初見の方はゼヒKC版・KC完全復刻版(当書)・黄色背の文庫版でお読み下さい(強いてあげるならKCSPと全3巻のコンビニ本で、その他の版は駄目です) *1巻は丸々1冊「悪魔復活編」 1600 250603
AD175 ミストストーリー 永井豪 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1992年 初並;背上右角部から裏表紙左上角部にかけてシワ大、本文に若干ヤケじみ有 *ジャンプコミックスの1冊目を飾った永井豪の、現在最後のジャンプコミクスです(ちなみにJCの1番は「ハレンチ学園」の1巻目です) *全240ページ *ホラー短編集です *「月刊少年ジャンプ」と同増刊号に連載(平3〜4年) 1300 250603
AD176 魔王ダンテ オリジナル版(3) 悪魔VS神の聖戦の巻 *最終巻 *帯付 永井豪 講談社コミックスKCDX(B6判) 2002年 初・帯付、並;背上ふち部極少しわ、表紙右上角部極少すれ、帯のフチ部極少すれ *「ぼくらマガジン」昭46年連載版の「魔王ダンテ」ですが、描き直されています *最終巻 1100 250603
AD177 ゲッターロボ デヴォリューション 宇宙最後の3分間 全5巻揃い *4冊帯付・4冊チラシ付 永井豪・石川賢/原作 清水栄一・下口智裕/漫画 秋田書店・少年チャンピオンコミックスエクストラ(B6判) 平28 初・(1)-(4)帯付・チラシ付、(2)スリップ付、並上;(1)表紙下部少しわ、(2)背上ふち部極少すれ、(4)(5)背上極少しわ、(5)表紙右上角部極少すれ、(3)の帯の表紙側右上角部極少痛み、おおむね良好 *流竜馬、神隼人、巴武蔵、車弁慶、早乙女博士、早乙女ミチル、一文字號、蘭堂(プロフェッサー・ランドウ)も登場し、ちゃんとラストは石川賢版の「ゲッターロボ」につながります 6000 250605
AD178 降魔伝 手天童子(7) *チラシ付 *最終巻 永井豪/原作 夏元雅人/漫画 秋田書店・チャンピオンREDコミックス(B6判) 2006年 初・チラシ「秋田書店・新刊ニュース2005年12月」付、並上;カバーフチ部極少シワ *カラー口絵付 *ハイパー伝奇バイオレンスアクション *最終巻 1600 250605
【藤子不二雄】 藤子・F・不二雄、藤子不二雄(A)
AF603 二重太陽系死の呼び声 ジェイムスン教授シリーズ(1) *初版 ニール・R・ジョーンズ 野田昌宏/訳 藤子不二雄(藤子・F・不二雄)/表紙画・挿絵・カラー口絵 早川書房・ハヤカワ文庫SF65 昭47 初並;表紙左上部少折れ、本文の前半上角部若干折れ、裏表紙右上部折れ、背上しわ、カバー角・フチ部少しわ *初版は余り出ません *巻末に作品解説有 3100 250228ys
【梶原一騎】系 梶原一騎/真樹日佐夫/高森朝雄/高森真士/正木亜土/格闘技
AJ560 一騎人生劇場 男の星座(1) *帯付 *スリップ付 梶原一騎/原作 原田久仁信/劇画 日本文芸社・ゴラクコミックス(B6判) 昭60 初・帯付「梶原一騎「引退」記念作品」・スリップ付、並上;背上少しわ、裏表紙上ふち部極少しわ、金色の帯のため帯スレ、帯の背下角部少しわ、帯の表紙側右上角部極少痛み *梶原一騎の自伝的内容で、力道山、木村政彦、大山倍達、辻なおき、吉田竜夫、真樹日佐夫、有馬稲子、岸恵子と実在の人物も多数登場 1300 250517ys
AJ561 一騎人生劇場 男の星座(2) 梶原一騎/原作 原田久仁信/劇画 日本文芸社・ゴラクコミックス(B6判) 昭61 初並上;背上しわ、裏表紙右端部の一箇所に少痛み有、背下極少しわ *梶原一騎の自伝的内容で、大山倍達、力道山、タム・ライス、リッキー・ドゼン、真樹日佐夫、遠藤幸吉、木村政彦、プリモ・カルネラ等、実在の人物も多数登場 800 250517ys
AJ562 一騎人生劇場 男の星座(3) *帯付 *スリップ付 梶原一騎/原作 原田久仁信/劇画 日本文芸社・ゴラクコミックス(B6判) 昭61 初・帯付「梶原一騎「引退」記念作品」・スリップ付、並上;背上極少しわ、背下しわ、カバーの角部極少しわ、裏表紙左下角部少しわ、金色の帯のため帯スレ、帯の背下角部しわ *梶原一騎の自伝的内容で、力道山、三島由紀夫、太宰治、ペレス・プラド、ハロルド坂田、タム・ライス等、実在の人物も多数登場 1600 250517
AJ563 一騎人生劇場 男の星座(6) 梶原一騎/原作 原田久仁信/劇画 日本文芸社・ゴラクコミックス(B6判) 昭61 初並上;カバー上ふち部少しわ・極少スレ、背下極少しわ、カバーの角部極少しわ *梶原一騎の自伝的内容で、真樹日佐夫、力道山、ルー・テーズ等、実在の人物も多数登場 1000 250517
AJ564 一騎人生劇場 男の星座(9)  *絶筆 *最終巻 *併録「さらばアニキ」「男の星座よ、永遠に」 梶原一騎/原作 原田久仁信/劇画 日本文芸社・ゴラクコミックス(B6判) 昭62 初並;背上しわ、表紙左上角部少しわ、裏表紙上ふち部少しわ *梶原一騎が連載中に亡くなったため絶筆 *梶原一騎の自伝的内容で、力道山、Mr.アトミック、春山章(有明省吾のモデルとなった春山一郎)、大山倍達、黒崎健時、ユセフ・トルコ、ジャイアント馬場、アントニオ猪木等、実在の人物もが多数登場し、ラストはこれから梶原一騎が生み出したキャラクターが総登場 *併録=「さらばアニキ」真樹日佐夫・原田久仁信(真樹の梶原との思い出エピソードをマンガ化)、「男の星座よ、永遠に」真樹日佐夫 *最終巻 2900 250517
AJ565 ワルふたたび/ワル外伝 *帯付 真樹日佐夫/原作 影丸穣也(影丸譲也)/劇画 國澤博司/解題3頁 吉田豪/帯コメント 講談社(B6判厚冊) 2013年 初・帯付、並上;帯の後ろ袖の上角部少折れ *全384ページ *「ワル外伝」=「別冊少年マガジン」昭46連載。全話収録は今回が初めて *「ワルふたたび」=「劇画ゲンダイ」単行本初収録 *昭46〜47年にかけて真樹日佐夫・影丸譲也が「週刊少年マガジン」と「別冊少年マガジン」に発表したさまざまなものを収録 *4色カラー口絵4ページ有(追悼・真樹日佐夫 追悼・影丸譲也 「ワル」カラー扉&表紙アーカイブス) *真樹日佐夫・影丸譲也ゴールデンコンビの軌跡 *「ワル」ストーリーダイジェスト 5000 250517
AJ566 タイガーマスク(14) *最終巻 梶原一騎/原作 辻なおき/まんが 講談社コミックスKC(新書判) 昭47 初並;背上痛み(背上極少欠)、背上右角部から裏表紙左上角部にかけてしわ、背下少しわ、背下フチ部少汚れじみ、角部極少痛み、小口少汚れ、全306ページの厚冊で初版本は割れ易いですが、当書は割れていません *300円カバー 初版は余り出ません *最終巻 1300 250605
AJ567 巨人の星(2) *帯付 梶原一騎/原作 川崎のぼる/まんが 講談社コミックスKC(新書判) 昭51 再・帯付、並;背上しわ、カバー上ふち部少しわ、カバーの角・フチ部極少しわ、背下部に若干汚れジミ有、腹汚れ、小口研磨、余白ページに少ヤケジミ有、帯の後ろ袖部に折れ目有 *帯=「野球まんがフェア」の帯で、この帯はこの時期の再版本にしか付いていません。帯の表紙側には星飛雄馬が描かれています *売価のほとんどが帯の値段です 1900 250605
AJ568 あしたのジョー(8) *初版 高森朝雄(梶原一騎)/原作 ちばてつや/まんが 講談社コミックスKC(新書判) 昭46 初並;背上下しわ、表紙右上角部少しわ、裏表紙左下角部しわ、表紙左上角部極少痛み、カバ^-の角・フチ部極少しわ、初版本は割れ易いですが当書は割れていません、初版本としては並上 *初版は滅多に出ません *230円カバー 3900 250605
作者【あ行】
AA950 サイボーグ009(8) *初版 *「移民編」は描き直し前 *丸サンデーロゴ 石森章太郎 秋田書店・サンデーコミックス(新書判)(丸サンデーロゴ) 昭43 初並;背上下少痛み、背上しわ、カバーの角・フチ部少痛み、小口汚れ、広告ページ汚れ、後ろ余白ページ少汚れ *全268ページ *初版本ですので、丸サンデーマークです *220円カバー *「冒険王」に連載された「中東編」と「移民編」を収録 *初版は余り出ません *初版本ですので「移民編」は描きなおされる前のバージョンで収録 2600 250520ys
AA951 サイボーグ009(9) *初版 *「移民編」のオチは描き直し前 *丸サンデーロゴ 石森章太郎 秋田書店・サンデーコミックス(新書判)(丸サンデーロゴ) 昭43 初並;カバーの上角・上ふち部少痛み、カバーの下角・下フチ部極少痛み、背上角部極少欠、小口少汚れ、本文の前の数枚の上角部少折れ *220円カバー *初版は余り出ません *初版本ですので丸サンデーマークです *「冒険王」に連載された「移民編」「ローレライの歌編」「海の底編」を収録 *初版本ですので、「移民編」のオチは現在は採用されていないオチになっています 2600 250520ys
AA952 サイボーグ009(12) *初版 石森章太郎 秋田書店・サンデーコミックス(新書判) 昭52 初並;角・フチ部極少痛み、背下角部少すれ、小口ヤケ・汚れ、余白ページ少ヤケ・少汚れ、後ろ余白ページに記名印有、裏表紙上ふち部極少しわ、表紙左下部少しわ 300 250520
AA953 ひみつのアッコちゃん 全3巻揃い *「りぼん」版 *状態悪し 赤塚不二夫 尾崎秀樹/解説 虫プロ・虫コミックスMC(新書判) 昭45 再版(2刷)・並下;小口汚れ、折れ・しわ・痛み、(1)(3)「マンガ図書館」落ちの本で腹と本文数箇所に「マンガ図書館」の印有、(1)少背ヤケ、(3)背ヤケ、(2)割れ・本文汚れジミ多し、(2)カバー欠(カラーコピーのカバー付、カバー裏のイラストもカラーでコピーされています) *痛み本のため、読むだけ用または並べるだけ用です *「りぼん」版を収録 *虫コミですのでカバー裏にもイラストや企画ページ有 16000 250520ys
AA954 青いけもの BLUE EARTH *「佐武と市捕物控」番外編併録 石森章太郎 大都社・ハードコミックス(B6判) 昭52 再(2刷)・並;背上少しわ、カバーの角・フチ部極少しわ、背下フチ部極少すれ、小口少汚れ・少研磨、本文の前半上角部若干折れ、P279の下フチ部折れ *カラー口絵付 *全290ページ *「河北新報」昭和46年連載 *2002年のTVアニメ「サイボーグ009」の一エピソードとしてアニメ化 *併録「シャマイクル」(「少年サンデー増刊」昭42 「佐武と市捕物控」の市を主人公にした番外編 昭43にTVアニメ化) 700 250520ys
AA955 ミリアム・ブルーの湖 青池保子/絵 名木田恵子(=水木杏子)/原作 秋田書店・プリンセスコミックス(新書判) 昭55 再並;カバーの角・フチ部極少すれ・極少しわ、背上少すれ、背下角部極少痛み、本文の数枚下角部極少折れ *「プリンセス」昭和50年連載 *青池保子の初期の絵柄の頃です 1100 250520ys
AA956 人形草紙 あやつり左近(4) *初版 *帯付 *最終巻  小畑健/漫画 写楽麿(=宮崎まさる=宮崎克=宮ア克)/原作 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1996年 初・帯付、並;カバーの角・フチ部極少しわ・極少すれ、余白ページの上部少やけじみ有、帯のフチ部極少すれ *文楽人形遣いを主jんこうにした探偵ミステリー漫画です *最終巻 2600 250520ys
AA957 魔法陣グルグル(16) *最終巻 衛藤ヒロユキ スクエアエニックス・ガンガンコミックスGC(新書判) 2003年 初並;背上フチ部極少しわ・極少すれ、裏表紙上ふち部極少しわ、裏表紙左上角部少しわ、腹下部極少汚れ *最終巻 600 250603
AA958 サーキットの狼(1) 池沢さとし 生沢徹/あとがき 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1976年 再並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ、背上少痛み、背下少すれ、裏表紙上ふち部少しわ、裏表紙下部少スレ汚れ、本文の後半上角部極少折れ、余白ページ若干ヤケ 450 250603
AA959 幸せ占い館 有田景 講談社コミックス・サスペンスホラーKCF(新書判) 1997年 初並;背上下少しわ、カバーの角・フチ部極少しわ、裏表紙左上フチ部しわ、背上右角部から裏表紙左上角部にかけて極少痛み *表題のシリーズ全3話と、ホラー短編4本併録 1600 250603
AA960 アクアマリン *初版 *旧カバー 青池保子 集英社・セブンティーンコミックス(新書判) 1976年 初並;紙カバーのため角・フチ部極少しわ・極少すれ・極少痛み、背上少痛み、裏表紙右上部若干しわ *初版本ですので旧カバー版です *「別冊セブンティーン」1976年連載 1100 250603
AA961 駒が舞う 勝負師 桂駒吉伝 全4巻揃い 大島やすいち 若木書房・コミックメイトCM(新書判) 昭48 初並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ、地部若干ヤケ、(1)背上少すれ・背上極少痛み・本文の前半上角部少折れ、(1)(2)背下フチ部極少しわ、(2)背上少しわ・後ろ余白ページの上角部極少折れ、(2)(3)カバー上ふち部少しわ・背下若干しわ、(4)裏表紙右上角部から本文の数枚の上角部極少折れ *初版のセットとしては比較的良好 *大島やすいちの初連載マンガです *「週刊少年サンデー」昭42連載 *将棋マンガです 5000 250603
AA962 北斗七星 全4巻揃い 青柳裕介 小学館・ビッグコミックス(B6判) 1997年 初並上;背上ふち部極少すれ、(2)表紙上ふち部極少しわ・背下しわ *「ビッグコミック」1997年連載 *まぐろ漁船で働く、新婚の壮年の漁師・・・現代の海と、海で生きる人間たちを雄渾に描く問題作 3100 250605
作者【か行】
AK923 I''S アイズ (5) *初版 *帯付 桂正和 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1998年 初・帯付、並;カバーの角・フチ部極少しわ、背上少しわ、小口ヤケ・本文のフチ部少ヤケ *巻末に扉絵コレクション有 2600 250520ys
AK924 あずきちゃん(4) 木村千歌 秋本康/原作 講談社コミックス・KCなかよしKCN(新書判) 1997年 再並;カバー上ふち・上角部少すれ・少しわ、カバーの下角・下フチ部極少しわ、本文の前の数枚の上角部極少折れ、本文の下角部極少折れ *「なかよし」1992年連載 *NHKにてTVアニメ化 400 250520ys
AK925 あずきちゃん(5) *最終巻 *初版 木村千歌 秋本康/原作 講談社コミックス・KCなかよしKCN(新書判) 1997年 初並;カバーの角・フチ部少すれ・少しわ、背上ふち部すれ、腹少汚れ、表紙少しわ *「なかよし」1992年連載 *NHKにてTVアニメ化 *最終巻 600 250520ys
AK926 掏摸花 かすりばな(3) 小島剛夕 船越晞古(=昴すまる)/原作 実業之日本社・マンサンコミックス(B6判) 昭56 初並;カバー上ふち部少しわ、背上ふち部少すれ、小口少ヤケ、裏表紙右下角部極少しわ、本文の後ろ数枚の上角部極少折れ *2色カラーページ有 *「週刊漫画サンデー」昭56連載 *仇を探す女スリ師の話 600 250520ys
AK927 掏摸花 かすりばな(4) *最終巻 小島剛夕 船越晞古(=昴すまる)/原作 実業之日本社・マンサンコミックス(B6判) 昭56 初並;背上少しわ、背上フチ部極少すれ、背下しわ、裏表紙上ふち部少しわ、角部極少しわ、小口少ヤケ、P130の上フチ部極少汚れ *2色カラーページ有 *「週刊漫画サンデー」昭56連載 *仇を探す女スリ師の話 *最終巻 800 250520ys
AK928 異能戦士(1) 小林よしのり 講談社・少年マガジンコミックスKCM(新書判) 昭59 初並;カバーフチ部極少しわ、背上しわ、表紙右上部しわ、裏表紙左上部しわ *「その先はいわないでっ!」で一世を風靡した、異能力を持つ異能戦士たちの抗争劇描いたギャグマンガ *お色気シーンも多いです 1300 250605
AK929 がんばれ元気(1) *初版 小山ゆう 小学館・少年サンデーコミックス(新書判) 昭52 初並;紙カバーのため角・フチ部少すれ・少しわ・極少痛み、背上下スレ、背上角部極少欠、背下しわ、表紙左下角部少痛み、余白ページに少ヤケじみ有 *1巻の初版本は紙カバーのため余り出ません 1900 250605
作家【さ行】
AS001 金田一少年の事件簿(1) *初版 さとうふみや/漫画 金成陽三郎/原作 講談社・少年マガジンコミックス(新書判) 1993年 初並;カバー上ふち部少しわ、小口少研磨、本文の後ろ3枚の上角部極少折れ *初版は余り出ません *「金田一耕助」の名前も明言されています *パンチラ有 *「オペラ座館殺人事件」を収録 1600 250512ys
AS002 ゴルゴ13(27) 芹沢家殺人事件 *初版 さいとう・たかを リイド社・SPコミックス(B6判) 昭53 初並;背上ふち部極少すれ、背下フチ部極少しわ、カバーン角部極少しわ、外観は良好です、裏表紙のカバーの裏側少汚れ *4色カラー口絵・2色カラーページ有 *初版は余り出ません *まだ背表紙に巻数表記が無く、カバ背下が「さいとうプロ作品」の頃です 1600 250514ys
AS003 ゴルゴ13(28) 死者の唄(シギリジャ) *初版 さいとう・たかを リイド社・SPコミックス(B6判) 昭53 初並;背上ふち部極少すれ、小口極少汚れ、初版本としては良好 *4色カラー口絵・2色カラーページ有 *初版は余り出ません *まだ背表紙に巻数表記が無く、カバ背下が「さいとうプロ作品」の頃です 2100 250514ys
AS004 浮浪雲(はぐれぐも)(44) *帯付(写真帯=ビートたけし・大原麗子) ジョージ秋山 ビートたけし・大原麗子/帯写真 小学館・ビッグコミックス(B6判) 1990年 初・帯付「TVドラマ化決定!」、並;背上極少しわ、腹上部少凹みキズ有、腹下部極少汚れ、帯のフチ部極少すれ、帯の背下フチ部少すれ、帯の裏表紙側少スレ汚れ *帯=2度目のTVドラマ化の帯で、主演のビートたけしと大原麗子の写真を起用 2600 250514ys
AS005 バリバリ伝説(11) *帯付 しげの秀一 講談社コミックス・KCマガジンKCM(新書判) 昭60 初・帯付、並;背上少しわ、背上フチ部極少すれ、帯の背極少ヤケ、帯のフチ部極少すれ、帯の背下部若干汚れ、帯の表紙側少しわ 2600 250605
AS007 アリエスの乙女たち(7) 完結編 *最終巻 *元版 *旧版 里中満智子 講談社・KCフレンドKC656(新書判) 昭55 再並:背上しわ、背上角部少痛み、カバー角・フチ部少しわ、余白ページ若干ヤケ *「週刊少女フレンド」昭50連載分を収録 *TVドラマ化前の旧版 *元版 *併録=「はるかなる愛の歌」(「週刊少女フレンド」昭47)「ミセス=ブラウンの青春」(「別冊少女フレンド」昭49) 500 250605
作者【た行】
AT659 めぞん一刻(7) *チラシ「めぞん一刻ポスター集」付 高橋留美子 小学館・ビッグコミックス(B6判) 昭59 初・チラシ付、並;背上少しわ、背下極少しわ、カバー上ふち部極少しわ、背表紙若干クスミ、チラシの角部極少折れ *チラシ=「めぞん一刻ポスター集」のチラシで、イラストも多数掲載 *売価のほとんどはチラシの価格です 2100 250514
AT660 めぞん一刻(10) *帯付 *ハガキ付「ザ・超女(スーパーギャル)」 高橋留美子 小学館・ビッグコミックス(B6判) 昭61 初・帯付、ハガキ付、並上;裏表紙上部に製本時よりのシワ有、背上しわ、帯の背表紙極少ヤケ、帯の背表紙に折れ目有、帯のフチ部少すれ、帯の前ソデ部折れ、帯若干しわ、帯の裏表紙側左上部少痛み *「めぞん一刻」の旧版で帯が付いているのは、この10巻と12巻のみです *ハガキ=「ザ・超女」予約用ハガキで、「ザ・超女」のアニメ画を起用 *4色カラー口絵と2色カラーページ有  1900 250514
AT661 ターヘルアナ富子(1) *初版 徳弘正也 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1987年 初並;背上下極少しわ、小口少ヤケ・本文のフチ部少ヤケ *番外編(徳弘正也のエッセイ漫画)も収録 *徳弘正也が「シェイプアップ乱」の次に連載したマンガです 1300 250520ys
作者【な行】
AN247 夜間閲覧室 長田ノオト ぶんか社・ホラーMコミックス(新書判) 平7 初並;背上ふち部極少しわ *1986年から1987年に「プロムナイト」で描いた短編を集めた初期作品集です(1篇だけは「学園ミステリー」に1994年に描いた作品) *デビュー作「永遠少女」収録 6000 250407ys
AN248 まひろ体験(7) *帯付 西尚美 講談社コミックス・KCフレンド・KC47(新書判) 昭60 初・帯付「第9回 講談社漫画賞受賞」、並;カバーの上ふち部少しわ、帯のフチ部少すれ、帯少汚れ *17歳のアイドル歌手・まひろを主人公にした芸能界マンガです 1600 250520
AN249 ゴールデンカムイ(1) *初版 *帯付 *チラシ付 野田サトル 集英社・ヤングジャンプコミックスYJC(B6判) 2015年 初・帯付・チラシ付、並上;背下フチ部極少しわ、帯の背上少すれ *4色カラーページ有 *チラシ=「YJCニュース2015年1月」(表紙も「ゴールデンカムイ}) *初版でなおかつ帯付は滅多に出ません 2900 250605
作者【は行】
AH984 ばら色イレブン(1) はしもとみつお 小学館・少年ビッグコミックス(新書判) 昭60 初並;背上しわ、背下極少しわ、表紙左上角部から本文の前半の上角部極少折れ、表紙左下角極少痛み、本文の下角部極少折れ *女子高に入学した11人の男子サッカー部員! *パンチラ&お色気シーン多し 600 250520ys
AH985 ばら色イレブン(2) はしもとみつお 小学館・少年ビッグコミックス(新書判) 昭60 初並;背上下極少しわ *女子高に入学した11人の男子サッカー部員! *パンチラ&お色気シーン多し 800 250520ys
AH986 緑の中で鬼ごっこ はやさか・あみい(はやさかあみい) 芸文社・かもめコミックス(新書判) 昭51 初並;カバー上ふち部少しわ、カバーの下角・下フチ部極少しわ、本文の上角部若干折れ *描き下ろし長編作品 *わがままではなやかな少女・亜利紗とすてきな家庭教師の青年・悠、ふたりのあいだに愛が・・・ *著者によるあとがき有 *「かもめコミックス」は芸文社の描き下ろし少女マンガのブランドです 1300 250603
AH987 メガクロス 全2巻揃い 星野之宣 潮出版社・希望コミックス(B6判) 1995年 初並上;背上ふち部極少すれ、カバーの角・フチ部極少すれ、小口少研磨、本文の前半上角部極少折れ、(2)背上少しわ *「北海道新聞」の日曜版に連載されたSF作品です(1993〜1994年) *各巻とも全304頁 *巨大コンピュータ・オーバーロードに支配された地球。その支配に属さない小惑星の人々・ベルター。彼らの闘いはやがて全銀河をも巻き込む秘密へと結びついていく・・・ 1500 250605
作者【ま行】 
AM946 ジ・アニメズム THE ANIMESM アニメーター編 村野守美 双葉社(B5判) 1979年 1979年12月25日発行・並;カバーの角・フチ部少しわ、背下フチ部極少すれ、本文の前半上角部極少折れ、裏表紙の左上角部極少痛み *4色2色カラーページ有 *漫画家とアニメーターの二束のわらじを履いていた村野守美だからこそ描ける、アニメが作られていく工程をマンガ化 1600 250512
AM947 ONE PUNCH-MAN(ワンパンマン)(1) 一撃 *初版 村田雄介/漫画 ONE/原作 集英社・ジャンプコミックス(新書判) 2012年 初並;やや小口ヤケ *初版は余り出ません 1600 250517ys
AM948 男一匹ガキ大将(5) 決戦の時きたるの巻 本宮ひろ志 ジャイアント馬場/あとがき 集英社・ジャンプコミックスJC・JC15(新書判) 1973年 再並上;背上下極少しわ、裏表紙右下角部極少しわ、地極少汚れ 600 250520
AM949 男一匹ガキ大将(6) 万吉特少で大活躍の巻 本宮ひろ志 ちばてつや/あとがき 集英社・ジャンプコミックスJC・JC24(新書判) 1973年 再並上;背上少しわ、背下極少しわ、表紙左上角部少しわ、裏表紙右下角部極少しわ、腹少汚れ 600 250520
AM950 未来ケンジくん(5) みなもと太郎 聖教新聞社・聖教コミックス(B6判) 昭61 昭和61年7月11日発行・並上;紙カバーのため角・フチ部極少すれ、背上少しわ、裏表紙上ふち部少しわ、背表紙クスミ、裏表紙若干汚れ、表紙右下部少痛み、本文の中半辺りの下角部若干折れ *4色カラーページ(14頁)有 *収録=「上野殿御返事」より「須達長者」「金色王」「南条時光」と、「後車のいましめ」「烏竜と遺竜」 1900 250605
AM951 マシンナーズ 完全版 松本零士 朝日ソノラマ・サンコミックスSCM(新書判) 昭61 初並;背上下極少しわ、表紙上ふち部の中央辺り極少しわ、前ソデの上ふち部少しわ、地部少汚れ *全264ページ *「別冊漫画アクション」昭44連載 3900 250605
作者【やらわ行】    
AY897 色道夜話(2) 妖性物語 *最終巻 横山まさみち オハヨー出版・エースファイブコミックス(B6判) 並;カバーのフチ部極少しわ、背上しわ、背下フチ部極少すれ、カバーの角部極少痛み、裏表紙上ふち部少すれ、裏表紙右上部少しわ、後ろソデ部の上部少切れ *エースファイブコミックスは奥付が無い本ですが、広告から1980年前半の刊行と推察 *民話を題材にしたお色気時代劇集です *収録作品=「おはち八杯」(全2回)「分福茶釜」(全3回)「明石のタコ」(全2回)「オケケ物語」 1100 250501ys
AY898 釣りキチ三平(3) *初版 *割れなし 矢口高雄 講談社・講談社コミックスKC249(新書判) 昭49 初並;背上角部しわ、カバーの角・フチ部少しわ、カバー下フチ部少汚れじみ、小口にホコリ酸化の汚れジミ有、後ろソデの下角部折れ、表紙左上角部極少痛み *全326ページの厚冊の為、初版本は割れやすく滅多に残っていません(当書は割れていません) 4700 250513ys
AY899 やさしくシ・テ・ネ 全1巻 山田こうすけ(山田こーすけ) 秋田書店・少年チャンピオンコミックス(新書判) 平8 初並;角部極少しわ、背上左角部から表紙右上角部にかけて少しわ *「月刊少年チャンピオン」連載 *男ばかりのレスリング部に入部した女の子を主人公にしたお色気マンガです 3600 250603
AY900 ど根性ガエル(20) しゃっくりデートの巻 *初版 吉沢やすみ 林寛子/あとがき 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1975年 初並;紙カバーの為角・フチ部少すれ・少しわ、背上少痛み、背下しわ、後ろ余白ページに値札貼り跡有、背表紙クスミ、本体若干ゆがみ、本文の中半上角部と後半下角部若干折れ、P27の上角部少折れ、表紙左上部少折れ、前余白ページに少剥がし跡有、後ろソデの下フチ部少キレ、小口少汚れ、後ろ余白ページ少汚れ、裏表紙少汚れ、読む分には支障ありません 1600 250603
AY901 ど根性ガエル(23) ビッキーちゃん登場の巻 *初版 吉沢やすみ 宮脇康之/あとがき 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1976年 初並;あとがきの顔写真の所にハゲ・少落書き有、紙カバーのため角・フチ部スレ・少しわ・少痛み、カバーシワ多し、表紙・背表紙・裏表紙折れ、前折り返し部の上下切れ、本体若干ゆがみ、小口少汚れ、背上痛み、本文の前半上角部極少折れ・前半下角部少折れ、読む分には支障ありません *ピョン吉の彼女、ビッキーちゃん初登場 1600 250503
AY902 ジハード 全1巻 *帯付 山根和俊/画 定金伸治/作 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1993年 初・帯付、並;背上少すれ、背下フチ部少すれ、カバー上ふち部極少すれ、少背ヤケ、帯の背上少すれ、帯の裏表紙側右フチ部と右下角部極少すれ、帯の背表紙極少ヤケ *帯付は余り出ません *定金伸治の同名小説を、イラストを担当した山根和俊自身がコミカライズ *定金伸治によるあとがき有 *同コンビによる「クルセイド」のメインストーリーです 2600 250603
AY903 クルセイド 風のヴァレリー 全2巻揃い 山根和俊/画 定金伸治/原案 集英社・ジャンプコミックスJC(新書判) 1996年 初並;小口極少ヤケ、カバーの角・フチ部極少しわ、(1)背下少しわ *「ジハード」の主人公たちによるスピンオフ作品です *定金伸治と山根和俊によるあとがき有 2900 250603
◆貸本漫画/貸本まんが AK
AKk167 隠密剣士 忍法甲賀衆 [第一部] 忍法変幻  岸本修(=光プロ)/構成・画 宣弘社/原作 東邦図書出版社・東邦のまんが(A5判ハードカバー) 昭38 初・カバー付、貸本上がり;19ページ目が破れ大でテープ補修(欠損は有りません) *武田薬品提供の同名特撮時代劇をコミカライズ *描き下ろし作品 *TV版のメイン脚本は伊上勝 *主演は「月光仮面」の大瀬康一(カバーの表紙にも大瀬康一が演じる秋草新太郎の写真を起用。)  *コミカライズされた[忍法甲賀衆]はTV版の第二部にあたります 26000 250515ys
◆赤本漫画 Aa 
Aa・024
◆雑誌付録漫画/ふろくまんが/単行本チラシ Aff 
Aff134 集英社のコミックスニュース Vol.73 「きまぐれオレンジ・ロード」まつもと泉 まつもと泉/表紙 集英社 1987年 1987年10月新刊案内、並上 4700 241003ys
Aff135 集英社のコミックスニュース Vol.2 表紙=「Dr.スランプ」鳥山明の制作室 鳥山明/表紙 集英社 1981年 並上 *表紙は鳥山明描き下ろしの「「Dr.スランプ」鳥山明の制作室」 *4色カラーで、永井豪・小谷憲一・金井たつおのコメント&写真有 *単色で、しらいしあい・一条ゆかり・内田善美・くらもちふさこ・塩森恵子・湯沢直子・大谷博子のコメント&イラスト有 26000 250512ys
◆アダルトの棚
AE478 漫画ホット 昭和52年6月17日号 引間道夫、はらたいら、佐多みさき、辰巳ヨシヒロ、土屋慎吾、やすだたく、沢田竜治、宍倉幸雄(宍倉ユキオ)、吉岡道夫、立花誠太郎ほか 秋田書店(B5判中綴じ雑誌) 昭52 並;中綴じ本の為、背上少痛 表紙フチ部背表紙にホコリの酸化した汚れジミ有 角・フチ部極少スレ、本文の後半上角部少しわ、裏表紙右下角部から本文後半の下角部少折れ 表紙画:小川素治 巻頭4色カラーヌードグラビア付 「ホットなO・Lシリーズ よろこび心中」森口史朗/引間道夫(2色カラー 26ページ) 「桜だも〜ん」白木卓(6ページ) 「俺はトマトちゃん」はらたいら(4ページ) 「青春遊侠伝 流れ星純情」寒川広行/佐多みさき(2色カラー 36ページ) 「てっぺん○次」辰巳ヨシヒロ(24ページ) 「肉の宴」土屋慎吾(=元:水木プロ 読切作品 赤ちゃんプレイ 24ページ) 「ジャジャ馬娘」やすだたく(読切作品 16ページ) 「牝の陰刻シリーズ 濡れぎぬ」魚津三器夫/沢田竜治(26ページ) 「オロロン番外地」宍倉幸雄(=宍倉ユキオ 6ページ) 「闘牌哀歌 緑發無情」吉岡道夫/立花誠太郎(読切作品 2色カラー 麻雀もの 27ページ) 「ヨッチャレ社員」多々良圭(オール2色カラー 3ページ)  3600 250203ys
AE479 漫画 快楽セブン 昭和52年2月号 *収録はすべて読切作品です ダーティ松本、吉田英一、麻生寛、堀川英晴、蟻田邦夫、若桜木件虔・九紋竜、やまもと孝二ほか 海潮社(B5判中綴じ雑誌) 昭52 並;中綴じ本の為、背上下とホッチキス綴じ部少痛 角・フチ部少痛 表紙左上角部少折れ 表紙左下角部折れ 本文の前の十数枚の上角部少痛  表紙画:中村成二 4色カラーヌードピンナップ付 収録作品は全て[読切作品]です。 「肉の奴隷人形」ダーティ松本(2色カラー 30ページ) 「牛物語!」鎌地ヨシロウ(4ページ) 「俺たちの静かな日々」吉田英一(24ページ) 「真夜中の獣欲通り」エノモト正(10ページ) 「受験生ブルース」麻生寛(26ページ) 「卒業戦争」蟻田邦夫(山上たつひこ風の絵柄です。 16ページ) 「官能超特急 私 感じちゃう」堀川英晴(23ページ) 「ころび色懺悔」若桜木虔/九紋竜(切支丹や魔女を扱った時代劇 26ページ) 「美しき標的」藤野青巳/やまもと孝二(オール2色カラー 4ページ)   3600 250203y
AE126 週刊漫画ゴラク増刊 昭和53年8月15日号 おんな雀鬼 柔肌麻雀劇画特集号 *全て読読切作品です 川崎三枝子(表紙画)、佐藤まさあき、一色一、土屋慎吾ほか 日本文芸社(B5判中綴じ雑誌) 昭53 並;背上下少カケ、ふちややすれ・少イタミ、表紙中央あたりにやや折れスジ有  巻頭4色カラーヌードピンナップ付 表紙画=川崎三枝子(ヌード画) 「地下雀荘女主人」板坂康弘・村岡栄一(2色カラー・30頁)、「愛の最後牌」志村裕次・あしべつひろし(28頁)、「黒い爪染(マニキュア)の雀姫」名木宏之・都佐野史樹(26頁)、「やわ肌 燃える仕置牌」関根二郎・北山茂樹(28頁)、「夢を追う女」佐藤まさあき(2色カラー・28頁)、「情事のささやき」土屋慎吾(輪姦シーン有、26頁)、「魔性の挑戦者」大槻喜重(26頁)、「熟れた誘惑」勝木てるお(26頁)、「乳房つかんで娼婦のように」一色一(6ページ)、「水着にご用心」ひらつか清(オール2色カラー)、「花火」高井研一郎(オール2色カラー)  3600 250203rYS
AE480 官能夫人 「漫画ストロング」昭和54年5月増刊号 岩越国雄 笠倉出版社(B5判中綴じ雑誌) 昭54 初並;表紙左端・下端ヤケ、表紙下部少欠、背下少欠、角・フチ部少イタミ、前の数ページの角・フチ部少イタミ、角部極少折れ、裏表紙右下角部少折れ *4色カラー写真ピンナップ付 *2色カラーページ有 *全174ページ *併録のナンセンス漫画=「ジタバタ女子高生」まさい滋魚(=正井滋魚=正井しげ魚)&おこのみっく商会 7700 250203y
AE481 プレゼント 千之ナイフ 久保書店・ワールドコミックススペシャル(A5判) 昭58 初並;背上極少しわ、背下しわ、角部極少しわ、小口少汚れ *4色カラーページ有 *昭和57年から昭和58年に「レモンピープル」に描いた短編を13篇収録  5000 250407yaq
AE482 お気に召すまま 中島史雄 久保書店・ワールドコミックス・中島史雄ベストライブ7(B6判) 昭63 再並;背上しわ、背下極少しわ、表紙上ふち部極少しわ、表紙右上角部少しわ、表紙左上角部から本文の前の数枚の上角部少折れ *中島史雄ベストライブ(7) *11篇収録 1300 250605
AE483 桃ちゃんの姫クリ日記 中島史雄 久保書店・ワールドコミックス・中島史雄ベストライブ12(B6判) 昭63 初並;背上しわ、カバー角・フチ部少しわ、裏表紙フチ部しわ、裏表紙右上部に若干折れ目有 *中島史雄ベストライブ(12) *「桃ちゃん」シリーズ10本と「Sugar Babe」4本収録 1900 250605
AE484 さくらんぼ前線 中島史雄 久保書店・ワールドコミックス・中島史雄ベストライブ18(B6判) 平2 初並;背上しわ、カバー上角・上ふち部少しわ、表紙右上角部しわ、P32の下角部極少折れ *中島史雄ベストライブ(18) *「さくらんぼ前線」全6話と、ほか3話を収録 *全18冊ですので当書が「ベストライブ」の最終巻になります 3900 250605
◆絵本(えほん) ノート・ぬりえ・かるた、パズルなど (ソノシート、レコードもこちら)
EE517 忍風戦隊ハリケンジャー(7) ハリケンジャーパワーアップだいさくせん! 大島康嗣・高橋良明・縄島明彦/写真 講談社のテレビ絵本(1243) 平14 初並;P1・P2に少凹みキズ有、P3・P4にホチキスによる穴有(ホチキスは外しています)、P8の右上部に若干の汚れ有、P11に若干の汚れ有、P13に折れ目有、P15とP17に若干ゆがみ有、背上下角部少痛み、フチ部極少すれ、角部少スレ *ハリケンジャーの3人、ゴウライジャーの2人、シュリケンジャー、サタラクラ、マンマルバ成体、マゲラッパ、ユメバワー師、ガマジャクシ、ヒゲナマ頭巾、ビクトリーガジェット、天空神、旋風神、轟雷神、天空旋風神、天空轟雷神、チューピッド、オモ・カル、メガタガメマークIIハリアーが登場 500 250322ys
EE518 魔進戦隊キラメイジャー キラメイジャー大ずかん!! 戦士と魔進のひみつがギッシリ!! *ギンピカシール未使用 小宮璃央、木原瑠生、新條由芽、水石亜飛夢、工藤美桜、古坂大魔王 小学館てれびくん銀ピカシール絵本 2020年 初・ギンピカシール付(未使用)、並上;元々コーティングの無い本のため角・フチ部極少スレ、背下角部少すれ *当シリーズでの未使用品は珍しいです *キライメイジャーの5人、魔進たち、熱田充瑠(学生服姿もあり)、射水為朝(ゲーマー姿も有)、速見瀬奈(アスリート姿も有)、押切時雨(侍姿も有)、大治小夜(女医姿も有)、博多南無鈴、マブシーナ、クランチュラ、ガルザ、スモッグジョーキー、ベチャット、ジャグチヒルドン、ラグビー邪面、ラガーリガニー、ランドメイジ、スカイメイジ、キラメイジン、オラディン王が登場 1300 250322ys
EE519 ウルトラマンネクサス(3) やみのせんし、ダークメフィスト 円谷プロダクション/監修 大島康嗣・縄島明彦・杉山勝巳/撮影 川久保拓司、俊藤光利、五藤圭子、佐藤康恵、石橋保、加藤厚成 講談社のテレビ絵本(1324) 平17 初並;背上少痛み、背下しわ、背下角部少痛み、フチ部極少スレ、角部少スレ *ウルトラマンネクサス(アンファンス)、ダークメフィスト、ノスフェル、クトゥーラ、ガルベロス、ゴルゴレム、ウルトラマンネクサス(ジュネッス)、孤門一輝、溝呂木眞也、クロムチェスターデルタ、ハイパーストライクチェスター、メガキャノンチェスター、平木詩織、和倉英輔隊長、石掘光彦、西条凪副隊長が登場 1900 250322ys
EE520 クレヨンしんちゃん(4) はいしゃにいくゾ!/おしばいするゾ!(2本立て) *絵本 臼井儀人/原作 シンエイ動画/セル制作 綿引勝美・谷山一樹/構成・文 双葉社のテレビ絵本シリーズ 1993年 初並;元々コーティングのない本のため角・フチ部極少すれ・極少しわ、背上ふち部少すれ、背下フチ部すれ、当書としては比較的良好 *TVアニメ版と同じシンエイ動画が描いたセル画を起用したオール4色カラーのマンガです 2900 250428ys
EE521 魔法使いサリー(14) あおぞらのひみつ *絵本 横山光輝/原作 東映動画/制作 講談社のテレビ絵本(435) 平3 初並;背上しわ、角・フチ部少しわ、表紙右上角部しわ、背下角部少痛み、表紙左フチ部と裏表紙右フチ部コーティングめくれ、裏表紙に筆圧とひっかき傷有 *ターちゃんとユニゴンのお話です *サリーちゃんのほかにポロンも登場 900 250428ys
EE522 オムライスABC お料理でべんきょうする本 *非売品 *絵本 小林直子・犬飼さつき/イラストレーション 高橋敦子/監修 カゴメ株式会社(ハードカバー・203×201mm) 「当選通知書」付(少シワ)、並上;裏表紙に若干凹みキズ有 *イラストレーション担当の小林直子は宗田理の小説のイラストでお馴染み *カゴメ株式会社が発行した、「毎日こどもしんぶん」のプレゼント用の非売品の絵本です *オムライスのルーツを探ろう/オムライスに挑戦!/オムライスの応用編/わくわくオムライス大集合(第2回全国小中学生お料理コンテスト「夢のオムレツ大賞」より) ほか *レシピ有・写真多数 *全72ページ 1300 250512ys
◆特撮・アニメ 設定資料集・関連ムック本、セル画、グッズなど(絵本は「絵本」ページへ)
ts1015 アリガッ・トウ!ヘボット!公式ファンブック *帯付 石平信司、佐野聡彦/キャラクターデザイン、高瀬健一/ボキャボットデザイン グラフィック社(287×210mm) 2018年 再版(2刷)・帯付、ちらし付(グラフィック社刊行案内)、並上;背上しわ、背下少しわ、カバー上ふち部極少しわ、裏表紙左上フチ部極少痛み、裏表紙右フチの下部に極少キズ有、帯の背上フチ部極少すれ、帯の裏表紙側右上部痛み) *全176ページ *オール4色カラー *内容=ゲストキャラを含む全キャラクター紹介(キャストも併記)/ヘボット!の世界/キャスト&制作スタッフインタビュー/各種設定資料集/石平信司監督描き下ろしコミック/絵コンテピックアップ/おもちゃん知覧/全ボキャネジ全63種+コンボリスト 1900 250503ys
ts1016 絶対無敵ライジンオー 地球防衛日誌 ジス・イズ・アニメーションスペシャル 今井ひづる(イマイヒヅル)、園田英樹、おちよしひこ(越智善彦)、川瀬敏文ほか 小学館・THIS IS ANIMATIONS(B5判変型;260×212mm) 1992年 初・4色カラーピンナップ付、並上;背上角部極少痛み *5年3組の全員が描かれた4色カラーピンナップ付 *4色2色カラーページ多数 *内容=地球防衛組の18人の紹介/ファルゼブ様のお部屋/今井ひづる(=イマイヒヅル)によるマンガ(10本有 メカニック大百科[設定画各話の邪悪獣も有]/5年3組課外活動の記録/篠田先生(秘)コレクション(姫木先生ベストショット集)/ライジンメカのすべて(ジャークサタンも含む)/タイダー&カワイイ邪悪獣/書き下ろしオリジナル小説「オール邪悪獣総進撃 オセッカイザー再び!」園田英樹・14頁/マンガ「5年3組防衛組スタジオ訪問×乱入記」おちよしひこ(越智善彦)4頁/5年3組クラス名簿/全ストーリー絶対ガイド(全51話 設定画も有)/スタッフコメント(内田健二、高森宏治、武内啓、やまだたかひろ、川瀬敏文) 1900 250503ys
ts1017 劇場版 スレイヤーズ RETURN(リターン) *帯付 あらいずみるい・神坂一/原作 富士見書房(283×212mm) 1997年 初・帯付、チラシ付、専用ハガキ付、4色カラーピンナップ付、並上;背上しわ、カバー上ふち部少しわ、カバーの角部少しわ、背表紙の中央辺りにシワ、帯のフチ部少すれ *チラシ=アニメ版「スレイヤーズ」のチラシです・A4判 *カバーイラスト&ピンナップイラスト=作画・監督を担当した吉松孝博(サムシング吉松) *4色カラーページ多数あり *全102ページ *スレイヤーズの映画第2作目のムック本 *内容=キャラクター紹介/フィルムストーリー/大魔術博覧会/イベントルポ/このシーンを見逃すな!/設定資料集/サムシング吉松描き下ろしコミック・4頁/サムシング吉松のメイキング漫画・4ページ/スタッフ鼎談;湯山邦彦×わたなべひろし(渡辺ひろし)×吉松孝博(サムシング吉松)/林原めぐみ(リナ=インバース)インタビュー/川村万梨阿(白蛇のナーガ)インタビュー/スレイヤーズRETURN豆辞典/神坂一&あらいずみるい&担当編集者座談会/スタッフ&キャストリスト 1300 250503ys
ts1018 決定版 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX 超百科 石ノ森章太郎/原作 福士蒼汰、清水富美加、真野恵理菜、渡部秀、三浦涼介、高田理穂、ほか 講談社・テレビマガジンデラックス(219)(257×212mm) 2011年 初並上;背上下しわ、カバー角部しわ、表紙右上角部と裏表紙左上角部極少欠 *フォーゼ(如月弦太朗)、なでしこ(美咲撫子)、オーズ(大野映司)、W(左翔太郎、フィリップ)、1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、アクア、バース(後藤慎太郎)、バースプロトタイプ(伊達明)、アンク、比奈ちゃん、知世子さん、鴻上社長、里中くん、賢吾、ユウキ、美羽、隼、智子、JK、財団X(キイマ統制官、レム・カンナギ、カタル、ソラリス(人見早苗)、サドンダス、ダスタード、マスカレイド、我望光明、ヴァルゴ、レオ、ユニコーン、オリオン、ハウンド、カメレオン、メズール、ウヴァ、カザリ、ケメル、屑ヤミー、カマキリヤミー、カブトヤミー、テラー、スミロドン、ナスカ、クレイドール、銀河王が登場 900 250512ys
ts019 激走戦隊カーレンジャー プラデラ ポリスピーダー *未開封 バンダイ(BANDAI)・プラデラ 1996年 並上;箱の角・フチ部少スレ 表紙側右下部に少値札はがし跡有 箱の左右の開封部に経年のセロテープ染み有 裏表紙側の上フチ部少しわ 裏表紙側の右上部若干凹み *「激走戦隊カーレンジャー」の[シグナルマン]と専用バイクの[ポリスピーダー]のセット。中には他にシグナイザー3種とシールも同梱 外函サイズ=162×253×65mm 9000 250515ys
雑誌【少年/青年まんが】
jBs5623 別冊漫画サンデー 昭和56年3月号 傑作麻雀劇画 表紙画=北野英明   北野英明、よだひでき、ももなり高、川辺優=天王寺大)、切明畑光乗、前田俊夫、沢本英二郎、木下文清ほか 実業之日本社(B5判中綴じ雑誌) 昭56 並;角・フチ部少スレ、少痛 裏表紙にホコリの酸化した汚れジミ有 表紙左上角部極少折れ 表紙左上部若干折れ 裏表紙右上部若干折れ 表紙画:北野英明 4色カラーヌードピンナップ付 「麻雀?客伝」こんのみつあき/北野英明(2色カラー 26ページ) 「ヨダ君!がんばる雀」よだひでき(4ページ) 「プロ雀士慕情」伊東一/ももなり高(32ページ) 「蒼狼の賭け」切明畑光乗/川辺優(=天王寺大 読切作品 2色カラー 28ページ) 「雀ゴロ惨歌」横田昌幸(4ページ) 「虚空流れ星」大久保昌一郎/前田俊夫(28ページ) 「青春雀丁目」矢崎明/木下文清(2色カラー 26ページ) 「単騎は裸で」おりもけんじ(読切作品 12ページ) 「アールシアールとリーチ」志村裕次/沢本英二郎(読切作品 27ページ)    3600 250203y
mSb4808 「別冊少年サンデー」昭和48年8月号  表紙写真:和田アキ子  「和田アキ子物語」やまと虹一/「キカイダー01」石森章太郎/蛭田充(単行本未収録) 和田アキ子、やまと虹一、石森章太郎・蛭田充、牧村和美、今道英治、赤塚不二夫、藤子不二雄、手塚治虫 ほか 小学館 昭48  4色カラーピンナップ:森昌子(裏は単色で奈良富士子←キカイダーの お面を持っている写真も有。)  並;角・端部少しわ、少痛、少折れ 背上下しわ、少痛 表紙の左上角部少折れ、左下部折れ 裏表紙の右上部折れ、右下角部少折れ 本文の前半上角部少折れ 本文の後半上下角部少折れ 311ページ目の上角部折れ 目次ページの上角部少欠 小口にホコリの酸化した汚れジミ有  「ボインちゃんは優等生」牧村和美(4色カラー 読切作品 お色気コメディ 36ページ) 「小柳ルミ子 日本の遊び」(2色カラー 7ページ) ニュースター:あべ静江(2色カラー) 「和田アキ子物語」やまと虹一(=ダイナミックプロ 大阪が舞台です。 野糞シーン有。 31ページ) 「血けむりゼロ戦隊」相良俊輔/大倉元則(昭和20年の大戦中が舞台です。 45ページ) 「ベストナイン」福本和也/荘司としお(46ページ) 「悪魔学園」太田康介(=竹中きよし=竹中きよこ 40ページ) 「キカイダー01」石森章太郎/蛭田充(単行本未収録 vsハカイダー4人衆&ブラックドラゴン&ガッタイダー 24ページ) 「おれの行進曲」ふくしま史朗(=ちばてつやの お弟子さんです。 40ページ) 「ブラックパンサー」今道英治(単行本未収録 望月三起也の お弟子さんです。 30ページ) 「おそ松くん」赤塚不二夫(12ページ) 「ドラえもん」藤子不二雄(14ページ) 「ヨッコのおじさん」大倉明(ナポレオン・ソロやジェームズ・ボンドも登場。 16ページ) 「ドースン一家の記録」手塚治虫(読切作品 23ページ)   7700 250218ys
mSw5009 「週刊少年サンデー」昭和50年3月2日号(9号)  表紙・背表紙画「男どアホウ甲子園」(佐々木守&水島新司の写真も有) 「男どアホウ甲子園」水島新司・最終回/「牙戦」あだち充・滝沢解(単行本未収録)/「おいら女蛮」永井豪/「ゲッターロボ」石川賢  水島新司、あだち充・滝沢解、永井豪、石川賢 ほか 小学館 昭50  アンケートハガキ付、並上;背上少痛 背表紙に製本による縦じわ有 背表紙フチ部少スレ  4色カラー画報:皇帝ベッケンバウアーの華麗なプレー!(サッカー) 「男どアホウ甲子園」佐々木守/水島新司(4色2色オールカラー 最終回 長嶋茂雄も登場。 24ページ) 「ムサシ」川崎のぼる/小池一雄(小池一夫 2色カラー 21ページ) 「男組」雁屋哲/池上遼一(20ページ) 「プロゴルファー猿」藤子不二雄(竜も登場。 20ページ) 「牙戦」滝沢解/あだち充(単行本未収録 20ページ) 「おいら女蛮」永井豪(ふじむら幼稚園&レンタン登場。 18ページ) 「柔道讃歌」梶原一騎/貝塚ひろし(vsアブドーラ・ハッサン 20ページ) 「バハハ大放送」山口琢也/おだ辰夫(お色気シーン有。 武居大貴社も登場。 4ページ) 「ダメおやじ」古谷三敏(13ページ) 「少年フライデー」赤塚不二夫(13ページ) 「おれは直角」小山ゆう(19ページ) 「がんばれ!ロボコン」石森章太郎(11ページ) 「サンデーテレパックコーナー」ウルトラマンレオ(vsブラックガロン 写真とイラストで構成。 カット画:池尻克美 2ページ) 「ゲッターロボ」永井豪/石川賢(13ページ)  6000 250218ys
mJwh4844 「週刊少年ジャンプ」昭和48年10月15日号(44号)  表紙画「トイレット博士」とりいかずよし *単行本未収録=「鬼っ子」池沢さとし/「太陽の島」手無功/「漫画ドリフターズ」榎本有也/「ヤングおー!おー!」宮のぶなお 柳沢きみお、中沢啓治、ジョージ秋山、池沢さとし、手無功、榎本有也、宮のぶなお ほか 集英社 昭48 並下;角・端部少スレ・少しわ、表紙右端部折れ、表紙左下角部少折れ、本文上部湿気(表紙とカラーページの上部にはシミ汚れ有)、読む分には支障ありません  背表紙画「荒野の少年イサム」川崎のぼる 4色カラーグラビア「第1回 愛読者賞受賞漫画家・愛読者招待旅行」(イタリア/イギリス/ギリシア/オーストリア/イギリス 写真多数有 3ページ) アンケートハガキ付 「包丁人味平」牛次郎/ビッグ錠(4色カラー 24ページ) 新連載予告:「空の城」村上もとか/「女だらけ」柳沢きみお/「あすなろ旋風」咲原ゆういち&沢野遼太 「荒野の少年イサム」山川惣治&川崎のぼる(19ページ) 「プレイボール」ちばあきお(20ページ) 「大ぼら一代」本宮ひろ志(25ページ 1ページ目に大きく破れ有(欠損は無し)その後も2枚下角部に福耳が有り少破れ&もう1ページ少破れ(共に欠損は無し)) 「ど根性ガエル」吉沢やすみ(郷ひろみ&アグネス・チャンがメインで登場 18ページ) 「太陽の島」唐津幻州&手無功(単行本未収録 医療ドラマ 20ページ) 「侍ジャイアンツ」梶原一騎&井上コオ(20ページ) 「漫画ドリフターズ」榎本有也(単行本未収録 荒井注 時代です。 加藤茶&仲本工事ののギャグ「イヤアまいった まいった」が流行った頃で、女子もするのでパンチラ有。 5ページ) 「ヤングおー!おー!」宮のぶなお(桂三枝/笑福亭仁鶴/桂文珍/桂きん枝も登場。 4ページ) 「トイレット博士」とりいかずよし(18ページ) 「鹿兵のケラケラ日記」南田鹿兵 「ぼくの動物園日記」飯森広一(20ページ) 「カバゴンの新日本風土記」阿部進/宮のぶなお(滋賀県 2ページ) 「はだしのゲン」中沢啓治(20ページ) 「ハレハレ笑学校」ユキシン/高橋タクミ(2ページ) 「ドッグマン旋風」斉藤博(読切作品 とりいかずよし風の絵柄です。 15ページ) 「灰になる少年」ジョージ秋山(20ページ) 「鬼っ子」池沢さとし(単行本未収録 鬼の女の子が活躍する お色気コメディです。 20ページ) 「アストロ球団」遠崎史朗/中島徳博(vsロッテ 20ページ) 600 250218ys
mSw4713 「週刊少年サンデー」昭和47年3月19日号(13号) 表紙画=永井豪(「ケダマン」掲載)/「アラジンの息子」園田光義(単行本未収録)/「虎の村」由紀賢二(単行本未収録)/「日吉の城」貝塚ひろし(単行本未収録) 永井豪、ジョージ秋山、北野英明、水島新司、手塚治虫、園田光義、由紀賢二、貝塚ひろし ほか 小学館(B5判平綴じ雑誌) 昭47 並上;背表紙に製本による縦じわ有、角・端部少スレ・少しわ、裏表紙左端部折れ、裏表紙右下部少痛、少折れ、貝塚と大倉のページの下角部少折れ  表紙画「ケダマン」永井豪 背表紙画「ダメおやじ」古谷三敏 「男どアホウ甲子園」佐々木守/水島新司(扉4色カラー 24ページ 1ページ上端部少切れ) 「青い鳥の伝説」石井いさみ(21ページ) 「木枯し紋次郎じゃなかったレッツラゴン」笹沢左保じゃなかった赤塚不二夫(へんな子ちゃん的な女の子がメインで登場。 15ページ) 「ベラマッチャ動物学」山口琢也/松下ちよし/おだ辰夫/ばらさかき(4ページ) 「牙走り」ながやす巧/小池一雄(=小池一夫 時代劇 22ページ) 「ダメおやじ」古谷三敏(10ページ) 「ケダマン」永井豪(多蘭ちら登場。 16ページ) 「ダスト18」手塚治虫(後に「ダスト8」として大幅改稿された作品で、当話は第4話ですが「ダスト8」ではラストエピソードにされました。 20ページ) 「アラジンの息子」飛鳥日見子/園田光慶(単行本未収録 25ページ) 「虎の村」由起賢二(=フジオプロ 前編 単行本未収録 30ページ) 「プロ野球に危険信号!!」(カット画:水島新司 5ページ) 「ザ・ムーン」ジョージ秋山(新連載予告 トータルで7ページ) 「日吉の城」貝塚ひろし(単行本未収録 時代劇 20ページ) 「チャレンジD」石堂淑朗/大倉元則(単行本未収録 ミュンヘンオリンピックを目指す体操マンガです。 20ページ) 「サイボーグエース」ジャック=ラカン/北野英明(最終回 20ページ) 裏表紙の裏は田宮模型の広告です。   3600 250224ys
mCw5601 「週刊少年チャンピオン」昭和56年1月1日号(1号) 表紙画「ダイナマ舞」真木富士人(=川辺フジオ=郷力也)(新連載)/「あまりちゃん」ふくもと飛火(=福本伸行)(初新連載・単行本未収録)/「だちっ子」吉森みき男(単行本未収録)  真木富士人(=川辺フジオ=郷力也)、ふくもと飛火(=福本伸行)、吉森みき男、水島新司 ほか 秋田書店(B5判平綴じ雑誌) 昭56  並;背表紙に製本による縦じわ有、表紙と裏表紙少しわ、背下角部極少欠、裏表紙右上角部極少折れ、裏表紙右下角部少欠  表紙画「ダイナマ舞」真木富士人=川辺フジオ=郷力也 「ドカベン」水島新司(4色2色オールカラー 通天閣高校戦決着 20ページ) 「らんぽう」内崎まさとし(2色カラー 16ページ) 「ダイナマ舞」真木富士人(=川辺フジオ=郷力也 新連載 お色気アクション 22ページ) 「第15回少年チャンピオン新人まんが賞 第2次選考結果発表」(カット画:小山田いく) 「750ライダー」石井いさみ(21ページ) 「熱笑!!花沢高校」どおくまん(23ページ) 「すくらっぷブック」小山田いく(18ページ) 「るんるんカンパニー」とり・みき(15ページ) 「月とスッポン」柳沢きみお(16ページ) 「だちっ子」吉森みき男(単行本未収録 TV出演 21ページ) 「べにまろ」木村和昭(14ページ) 「昇れリュウ」レオン隆寿/小島一将(=小島正春=大和正樹 単行本未収録 ボクシング漫画 20ページ) 「あまりちゃん」ふくもと飛火(=福本伸行 初連作品 単行本未収録 20ページ) 「まっぴら半次郎」安紀宏紀(=水島新司の お弟子さんです。 柔道マンガ 20ページ) 「希望の伝説」飯森広一(21ページ) 「ジュトン」望月あきら(20ページ) ドッキリ・インタビュー:岩崎良美(写真も有) 裏表紙は「デラックス・ビッグワンガム」の広告、裏表紙裏はバンダイのプラモデルの広告です。   7000 250225ys
mTkB5204 少年プロ野球 別冊てれびくん *収録作品はすべて読切 *全482頁 一大寺鉄「なきき虫甲子園」、一峰大二・坂丘のぼる「巨人軍物語」ほか 一峰大二、坂丘のぼる、一大寺鉄(ダイナマイト鉄=斎藤ゆずる)、細井雄二(石森プロ)、寺田ヒロオ ほか 小学館(A5判平綴じ厚冊) 昭52 昭和52年4月15日発行、並;角・フチ部少スレ、表紙左下部折れ 裏表紙右上部折れ、表紙・裏表紙しわ、本文の前半下角部と後半上角部若干折れ *全482ページ *別冊ですので収録のマンガは全て読切作品です *収録=「栄光の40年 巨人軍物語」一峰大二・坂丘のぼる(96ページ)、「巨人軍 強さのひみつ」構成:永谷脩/え:下田明紀(写真も有 16ページ)、 「なき虫 甲子園」一大寺鉄(=ダイナマイト鉄=斎藤ゆずる 110ページ) 、「野球の天才」寺田ヒロオ(50ページ)、 「野球なんでも大百科」構成:舟木秀司/え:飯塚幸作(32ページ)、 「それゆけ!横丁シャイアンツ」細井雄二(=石森プロ 64ページ 青インク)、 「52年度版プロ野球 セ・リーグ パ・リーグ 全選手名鑑」(オール顔写真有 大洋/阪急/クラウンライター/近鉄/南海が まだ在った時代です。 98ページ) 、「プロ野球個人記録集」(12ページ)    2600 250419ys
mk3937 週刊少年キング 37号 昭和39年9月6日号 表紙写真「忍者部隊月光」 東宝怪獣2色カラー画報/吉田竜夫「忍者部隊月光」/福本和也・石原豪人「宇宙少年X」/真樹日佐夫・川田漫一「鬼っ子球団」 吉田竜夫、桑田次郎、福本和也・石原豪人、梶原一騎・柳柊二、藤子不二雄、石森章太郎、真樹日佐夫・川田漫一、伊東あきお、久米みのる・ありかわ栄一、辻なおき、岡友彦 少年画報社(B5判平綴じ雑誌) 昭39 並;表紙左下角部の応募券切り取り欠、背表紙しわ、背下部少痛、表紙・裏表紙しわ、表紙折れ目有、裏表紙上下角部折れ目あり、本文の上下角部少折れ 、本文の後半部ホッチキス外れ(綴じやページは外れていません)  *表紙=TVドラマ「忍者部隊月光」から月光(水木襄)と半月(小島康則)の4色カラー写真 *4色カラー画報「空飛ぶ戦車砲」千波すすむ/平野光一 *2色カラー画報「ショッキング特集:大怪獣の必殺わざ」飯島滋二/坂入徳次郎/東宝(ドゴラ/ゴジラ/アンギラス/マグマ/キングコング/モスラ/バラン/ラドン 5ページ)  収録=「さいごのUボート」小橋良夫/梅田紀代志(2色カラー 8ページ) 、「アイデア買います」おのまさお(2色カラー)、 「少年忍者部隊 月光」吉田竜夫(15ページ) 、「エスパー3」桑田次郎(15ページ) 、「宇宙少年X」福本和也/石原豪人(6ページ) 、「ホームラン記録をめざす王選手と一家」(王貞治一家の写真有) 、「無敵の忍法剣 柳生十兵衛」梶原一騎/柳柊二(単行本未収録 6ページ)、 「オリンピック百科 国立競技場体育館とオリンピック選手村」(イラストと写真で紹介) 、「人家をおそう恐竜か?なぞの怪獣・・・・・・」中村猛男(アフリカの奥地で暴れまわる怪獣の正体は?!)、 「フータくん」藤子不二雄(16ページ)、 「サイボーグ009」石森章太郎(扉4色カラー 17ページ)、 「拝啓つり天狗どの」飯塚よし照、 「鬼っ子球団」真樹日佐夫/川田漫一(=川田みつる 14ページ)、 「マレーの風雲児 ハリマオ」相良俊=相良俊輔/斎藤寿夫(6ページ) 、「少年ルビー」伊東あきお(=伊東章夫 ヒーローものです。 15ページ)、 「少年キング まんが天狗道場」しのだひでお、 「巨人ジャンロ」久米みのる=久米穣/ありかわ栄一(=園田光慶 14ページ)、 「0戦はやと」辻なおき(15ページ) 、「てんぐ小僧」岡友彦(13ページ)   7000 250419ys
mmH4010 まんがサンキュー 昭和40年10月号 *非貸本 篠原とおる、貞安達明、阿倍兼士、まさおか稔也(政岡としや)、きくち英一、立美八景 日の丸文庫(B5判・平綴じ雑誌)  昭40 並;角端部痛・しわ 表紙左下部折れ 表紙右上部少シール貼り 裏表紙上下角部折れ 表紙から本文、裏表紙にかけて上角部濡れジミ有 背上下角部痛 背下欠 166ページ目から最終182ページかけてホッチキス外れ(綴じやページは外れていません)  *当書としては、並  *[日の丸文庫]が貸本屋向けに出版ならびに販売していた少年向けマンガ雑誌です *収録作品は全て単行本未収録です *収録= 「黄金バット」篠原とおる(扉4色カラー 2色カラー 26ページ) 「忍者ケン一 少年FG」貞安達明(2色カラー 32ページ)、 「風の心」阿部兼士(SFヒーローものです。 24ページ) 、「少年宝島」まさおか稔也(=政岡としや 一般誌デビューより前の作品です。 24ページ)、 「宇宙人バード・マン」きくち英一(最終回 ヒーロー漫画です。 24ページ)、 「3ちゃん 9ちゃん」立美八景(扉4色カラー ドタバタ・ブウ太郎物語 構成協力:浦島亀太郎 42ページ)  * [黄金バット]と[バード・マン]以外は読切作品です *裏表紙は水島新司の「坊ちゃん」の広告です  *珍しく貸本上りではありません 26000 250515ys
漫画雑誌【少女まんが】
mFw3834 週刊少女フレンド 34号 昭和38年8月18日号 細川知栄子(細川智栄子)・生田直親「なくなパリっ子」/北島洋子・山浦弘靖「森の子カンナ」/東浦美津夫・福本和也「はばたく少女」 ちばてつや、北島洋子、東浦美津夫、細川知栄子(細川智栄子)、上原ゆかりほか 講談社(B5判平綴じ雑誌) 昭38   並;背上下痛 背下少欠 角・フチ部少しわ、少痛 本文の上角部が削れて欠損(マンガ部には かかっていません。)  4色カラーピンナップ&グラビア付(自然の風景、少女モデル、蝶々) 「夏休み5分間美容院」(2色カラー モデル:マーチン・シャーミン/近藤まゆみ) 「スターのここをよく見てください」上原ゆかり(マーブルちゃん)/梅木マリ/E・H・エリック/王貞治/中尾ミエ/坂本九/仲宗根美樹/ザ・ピーナッツ/中島弘子/五月みどり/畠山みどり/大鵬 「ユキの太陽」ちばてつや(扉4色カラー 18ページ) 「森の子 カンナ」北島洋子/山浦弘靖(15ページ) 「ママのひみつ」勝山ひろし/山本藤枝(6ページ) 外国少女の話「原爆がうばった少女のいのち ママ日本が見える!」中沢潮/中尾明(4ページ) 太平洋戦争の記録「白梅の塔にねむる少女たち」(4ページ) 「イギリスのプリンセス アン王女日記」(写真も有 2ページ) 九重佑三子物語「キングにかこまれたクィーン」(写真も有 4ページ) 「はばたく少女」福本和也/東浦美津夫(=光プロ 16ページ 少汚れ有) 「なくなパリっ子」生田直親/細川知栄子(=細川智栄子 15ページ 少汚れ有) 「あした真奈は」吉田とし/辰巳正江(7ページ) 「わたしは美しくなりたい」一条明/岩田浩昌(4ページ) 「平和の火をもやす王女のルビー」とみもりきくえ/小野田俊(2ページ) 「バラ少年」福本和也/山田英史(10ページ) 裏表紙は明治のマーブルチョコレートの広告です。(アトム・シールの付録や上原ゆかりの写真も有。)   4200 250203ys
mhn5318 花とゆめ 18号 昭和53年9月20日号 表紙イラスト=美内すずえ はみだしっ子相性占い 吉田とし・高木美恵子「ヴィナスの城」新連載/忠津陽子「エルベの王冠」/みかみなち「スパルタ講座'78」読切/川崎ひろこ「逆光の海」読切 美内すずえ、和田慎二、愛田真夕美、神坂智子、みかみなち、川崎ひろこ、赤座ひではる、高野まさこ、あなだ・もあ、みをまこと ほか 白泉社(B5判・平綴じ雑誌) 昭53 並;背上少ハゲ、背下少ひび・しわ、表紙左上部少折れ、本文の前の数枚の上角部若干折れ、表紙上部少しわ、裏表紙右下部少折れ、裏表紙少しわ *表紙イラスト:美内すずえ *背表紙イラスト:高木美恵子 *巻頭4色カラー:カレンダー(川ア麻世)/はみだしっ子相性占い(三原順&アスカ・レイ)  *収録=「ヴィナスの城」高木美恵子/吉田とし(新連載 4色カラー 吉田としの小説をコミカライズ 40ページ)、 「ちくちくじ〜ん」戸田のりえ(=こやのかずこのお弟子さんです。 24ページ)、 「ガラスの仮面」美内すずえ(連載第63回 29ページ) 、「ピグマリオ」和田慎二(扉4色カラー vsギルガドール 41ページ) 、「チリリンふたりのり」赤座ひではる(14ページ) 、「ムッシュー!X氏」高野まさこ(7ページ)、 「エルベの王冠」忠津陽子/三島久乃(40ページ 青インク) 、「ペットショップの女の子パフ」みをまこと(3ページ)、 「私のカナリア」愛田真夕美(読切作品 デビュー第2作 16ページ)、 「パンと懐剣」神坂智子(29ページ)、 竹宮恵子&萩尾望都の自選複製原画集の4色カラーの広告 、「逆光の海」川崎ひろこ(読切作品 60ページ)、 「スパルタ講座'78」みかみなち(=鳥山明の奥さんです。 読切作品 50ページ)、 「カコちゃん ただいま授業中」あなだ・もあ(5ページ) 、「まんが家ニュースレーダー」川崎ひろこ/みかみなち/酒井美羽/愛田真夕美(イラスト入りの近況報告) *目次カット画:くれやまさちこ   2100 250419ys
漫画オムニバス/アンソロジー
mob121 C-LIVE 4 *帯付 *美女メカ満載SF大冒険活劇アンソロジー  BLACK POINT(=伊東岳彦=幡池裕行)、 夢元社(A5判) 昭62 初・帯付、並;背上少シワ、カバーフチ部極少しわ、腹上部極少汚れ、帯の背少ヤケ、帯の裏表紙側の下フチ部中央辺りに少しわ *表紙画=BLACK POINT(=伊東岳彦=幡池裕行 *4色カラーピンナップ=おかじまはるき *収録作品=「メガミックス ジャンクション」田中正仁(=ダイナミックプロ 4色カラー)、「笑林寺炎のアホ日記」笑林寺炎(=石川恵子=佑希紀)、「聖ジャンヌウォリアーズ」成田治、「マイカインドオブレディ」おかじまはるき、「WONDER QUEST -白武帝伝説-」間瀬裕信、「WEST BIY WILDWEST」宮原一郎、「サイバーファントム」大畑晃一、「宇宙英雄物語」BLACK POINT(=伊東岳彦=幡池裕行)(「月刊コミックコンプ」連載より当書掲載のほうが先です) *各作家のオマケページ各1頁有(笑林寺炎をのぞく) *「漫画家悪党列伝」(大畑晃一、阿宮美亜、なかはられい(中原れい)、阿乱霊、池田一成(「月刊少年マガジン」で「ダーティペア」を執筆)、BLACK POINT) 7000 250407ys
mob122 ジャパニーズホラー漫画傑作選(1) 日野日出志、犬木加奈子、御茶漬海苔、谷間夢路、長田ノオト、古賀新一ほか 幻冬舎コミックス(B6判厚冊) 2005年 初並;元々コーティングの無い本のため角・フチ部少すれ、背上角部しわ、表紙左上角部極少折れ、本文の前半上角部若干折れ、裏表紙上部に少凹みグセ有、若干黄ばみ、背ややヤケ、小口ヤケ *全514頁 *執筆陣=日野日出志、犬木加奈子(2本)、御茶漬海苔(2本)、野口千里(2本)、谷間夢路(=出井州忍=鬼童譲二 2本)、杉本啓子、千之ナイフ、長田ノオト、古賀新一(2本)、空路、蕪木彩子、月森雅子、東堂洸子 11000 250417ys
mob123 少女マンガ大全集 精選の珠玉短編 文藝春秋・文春文庫ビジュアル版(文庫判厚冊) 1988年 初並;背ヤケ、表紙右フチ部と裏表紙左フチ部もヤケ有、背上しわ、背下角部少しわ、表紙左下角部少しわ、小口少ヤケ *全768頁 *「少女マンガ1946〜1976」有 *収録作品=「七月七日に」大島弓子、「死の谷」青池保子、「秋の入り口」倉多江美、「花時雨」牧美也子、「まもる君が死んだ」樹村みのり、「にゃんころりん」ところはつえ、「ミルク色の天使」わたなべまさこ、「マイ・エンゼル」もりたじゅん、「シークレット・ラブ」矢代まさこ、「雪の童話」あすなひろし、「初恋はトマトの味」文月今日子、「つる姫じゃ〜つ!」土田よしこ、「風のように」ちばてつや、「5年ひばり組」巴里夫、「ミスターの小鳥」竹宮恵子、「ミセス=ブラウンの青春」里中満智子、「どういうわけか愛してる」西谷祥子、「おかしなおかしなおかしなあの子」石ノ森章太郎、「私の愛したおうむ」ささやななえ、「小さな恋のものがたり」みつはしちかこ、「ひみつのアッコちゃん」赤塚不二夫、「ロンドン・パリ アイラブ ラリー」鈴原研一郎、「狐がくれた木のはっぱ」楳図かずお、「ミセスロビンスンのおじょうさん」大和和紀、「クリスマスの奇跡」美内すずえ、「チャコちゃんの日記」今村洋子、「ある雪の夜の物語」水野英子 *巻末にインタビューかコメントを寄せてくれた作家=里中満智子、樹村みのり、水野英子、ちばてつや、矢代まさこ、石ノ森章太郎、牧美也子、ささやななえ、西谷祥子、みつはしちかこ、大島弓子、赤塚不二夫、もりたじゅん、鈴原研一郎、今村洋子、文月今日子、土田よしこ、巴里夫、青池保子、美内すずえ、竹宮恵子、あすなひろし、わたなべまさこ 1100 250428ys
◆その他雑誌
mzA256
◆SF・幻想・怪奇/海外
MNSy2307 辺境の惑星 *帯付 アーシュラ・K・ル・グィン 脇明子/訳・あとがき5頁 岡野玲子/カバー 早川書房・ハヤカワ文庫SF・SF831 1989年 初・帯付、並上;カバやや黄ばみ、カバふちややすれ、カバ背上角部少すれ、帯の表紙側左端ややシワ 800 250410ms
MSKh2308 火星の笛吹き *初版 *帯付 *背表紙=オレンジ色  レイ・ブラッドベリ 仁賀克雄/編訳・あとがき3頁 篠田昌三/カバーイラスト 徳間書店・徳間文庫501-4 1984年 初・帯付・しおり付、並;小口に細かなシミ多数、本文1枚目(扉)と最終頁(奥付ページと既刊広告ページ)にうすくシミ、カバー上ふち少折れジワ、帯の角・ふちややすれ(裏表紙側右端にはややスレ汚れ有) *ファンタスチックポエジー17篇収録 *背表紙=オレンジ色 1200 250429ms
MSKh2309 ふりだしに戻る 全2巻揃い *(下)帯付 ジャック・フィニイ 福島正実/訳・あとがき6頁 辰巳四郎/カバー 北原尚彦/解説6頁 角川書店・角川文庫(フ16-1・2) 平3 初・各巻に新刊案内チラシ付、(下)帯付・しおり付、並上;(下)カバ背上ややシワ、帯の背ややヤケ、帯の角・フチ少すれ *女ともだちの養父の自殺現場に残された一通の青い手紙。その謎を解きたくて、ぼくは「過去」へ旅立つ・・・タイム・トラベル・ファンタジイロマン 700 250507ms
MSKs2310 一人の中の二人 ロバート・シルヴァバーグ 中村保男/訳・あとがき5頁 真鍋博/カバー 東京創元社・創元推理文庫SF649-3 1977年 初・ひもしおり付、並;カバ背左上角極々少キレ、カバやや黄ばみ、カバ裏表紙側ややスレ汚れ、腹・地に少シミ汚れ有、本文ふちややヤケ *「おれ」は人格改造センターで生まれたが、その体には元の破綻した人格が潜んでいて、自分の体を取り戻そうと活動を始め・・・一人の男の内部で繰り広げられる二人の人格の壮絶な闘い *原題「The Second Trip」 1200 250529
MNS ◆SF・幻想・怪奇/日本
MNS930 星空の二人 *初版 谷甲州 水樹和佳子/カバーイラスト 林譲治/解説4頁 早川書房・ハヤカワ文庫JA798 2005年 初並;カバ少黄ばみ、角部やや痛み、カバ背上ふち極少折れ、カバ背下角部ややすれ、カバ裏表紙左下フチに極々少キレ・折れ、カバ裏表紙下部にややシワ、裏表紙右下角少折れ、P335の下角極々少折れ、本文ふちややヤケ、腹に薄いシミひとつあり、本文ふちややヤケ *前後部と中部と紙の色が異なります(紙質違い) *ロマンチックでハードな宇宙SF全8篇収録 *初出一覧有 300 250410ms
MNS931 幻象機械 *初版 山田正紀 巽孝之/解説9頁 袴田一夫/カバーイラスト 中央公論社・中公文庫(や・24-1) 1990年 初並上;裏表紙右上角部極々少折れ、カバー背上ふち極々少折れ *日本人に特異的な右脳と左脳の機能差研究から、無中枢コンピュータを構想する助手が、父の遺品の石川啄木の未発表小説を発見したとき、我々の脳に刻印されていた禁忌の謎が次第に明らかに・・・ 600 250429ms
◆オカルト
妖怪・おばけ・幽霊・不思議現象・UFO・UMAなど
MOK110 ピラミッドパワーを発見した あなたに奇跡が起こる本 マックス・トス、グレッグ・ニールセン 岩倉明/訳 KKベストセラーズ・ワニの本(新書判) 昭53 再並;背上極少すれ、表紙左上フチ部極少すれ、角・フチ部少しわ、小口少汚れ 600 220811
MOK112 宇宙人の痕跡 -謎の世界の研究- *帯付 ピーター・コロシモ 竹山博英/訳・あとがき2頁 大陸書房(B6判) 昭48 再・並;本文ふち少ヤケ、カバ背・カバ上ふち少黄ばみ、表紙左上角極々少折れ、カバー背上ふち少折れ、裏表紙右上角少折れ、カバー裏表紙上ふちに極少折れ、帯の背表紙くすみ、帯の裏表紙側ソデ部右ふちに極少折れ、帯ふちスレ *「地球のものでない古代文明!」太古、地球に宇宙人が飛来して高度な文明を伝えた?! この大胆な仮説の真否を追跡して世界の古代遺跡にその残痕をさぐる!(帯書きより) 950 230720
◆ゲームブック
MNSg324 Xファイル ロールプレイング・ブック(2) 入植 その後の展開 *帯付 *ゲームブック 霧島那智/著 クリス・カーター/クリエーター テレビ朝日(新書判) 1997年 初・帯付、並上;カバ背ややヤケ、カバ上ふちやや痛み、帯の背左角部少すれ・表面ややすれ、帯ややよれ *「異星人地球入植計画 恐怖のクローン人間」「モルダー生命の危機 異星人との大攻防戦」の続編オリジナルストーリーRPG *巻頭フルカラー30頁にて「入植」本編ダイジェスト紹介(劇中写真有) 3800 241028ys
MNSg326 トラップ・コレクション ファンタジーRPGの罠・仕掛け 安田均・グループSNE 米田仁士/表紙画・挿絵・カラー口絵 富士見書房・富士見文庫富士見ドラゴンブック 平元 初並;紙カバーのため角・フチ部少すれ、背上すれ、背上しわ、P331の上角部極少折れ *挿絵=九月姫、見田竜介、青木邦夫、小出拓(=こいでたく) *挿絵のビキニアーマー率高し *全416ページ *「D&D」や「AD&D」等のファンタジーRPGに登場する罠や仕掛けを紹介 *屋外・通路、宝、部屋、宝箱、資料編の6章に分けて紹介・解説 *グループSNEの当書の執筆陣は、北川直、山本弘、栗永雅行、吉岡太郎 1600 250124ys
MNSg327 超能力ウォーズ *ゲームブック(マンガ型式のゲームブック) 山口正人 いけうち誠一/原案 講談社・KCシミュレーション2・KC-DX32(新書判) 1986年 初並;表紙に折れシワ有、小口少汚れ、背上しわ、カバーの上ふち部少しわ、カバーの角部極少すれ、本文の分岐点部分の何箇所にも書き込み有 *山口正人=いけうち誠一のお弟子さんです *マンガ型式のゲームブックです 4000 250413
【電子ゲーム系】ファミコン/スーファミ 等 攻略本・設定資料・コミカライズ・小説版
eg186 THE KING OF FIGHTERS '96 ANTHOLOGY COMIC ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 アンソロジーコミック *コミカライズ 結城信輝/表紙画 横田守/裏表紙画 MOVIC(ムービック)(A5判) 1997年 初並;背上しわ、カバー角・フチ部極少しわ、表紙右上部極少キズ有、裏表紙左下部少キズ有 *両ソデのイラストと目次ページの4色カラーイラスト=土代昭二(=土代昭治) *4色カラー口絵=結城信輝、横田守、土代昭二(=土代昭治)、うたたねひろゆき *執筆陣=林堂昇、、ISUTOSHI、竹内そそぐ、下北沢鈴成、やまむらはじめ、ユナイト双児、金平守人、眼鏡三菱、更科了一、あんくるさむ、池上竜矢、宮須弥、あずまきよひこ 1100 241115ys
eg188 新人類 下敷き 宮尾岳/イラスト 東洋紙工(B5判・プラスチック製) 1987年発売 新品・未開封・未使用、並上 *ハドソンが開発し、リコーが発売したファミコンソフト *表はファミコンの箱絵と同じですが、箱絵では隠れている女の子もバッチリ見られます *裏は新人類ゲームストーリーと、敵のビッグ・キャラクター 3600 250310ys
eg189 ゼルダの伝説 神々のトライフォース 下敷き *シール付 バンダイ(B5判・プラスチック製) 1992年 新品・未開封・未使用、シール付(未使用品)、並上 *任天堂が発売したスーパーファミコンソフト *表とシールの図柄はリンクとゼルダ姫 *裏は「ハイラルの世界マップ」 3600 250310ys
◆推理・探偵/海外・日本
MS2053 夜歩く *帯付(写真入り) *旧カバー版 横溝正史 杉本一文/表紙画 中島河太郎/解説 古谷一行/帯写真 角川書店・角川文庫7 昭53 再・TVドラマ「横溝正史シリーズ」帯付、しおり付、並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ、本文の中半辺りの上角部若干折れ、帯の角・フチ部極少すれ、帯の後ろソデの上角部極少折れ *帯付=TVドラマ化「横溝正史シリーズ」の帯で、古谷一行扮する金田一耕助の写真を起用。この帯が付いているのはこの時期の再版本のみです *しおり付=「野生の証明」の映画優待割引券にんっています *金田一耕助もの 3600 260127MS
MS2054 悪霊島 全2巻揃い *写真カバー *帯付(写真入り) 横溝正史 杉本一文/表紙画 中島河太郎/解説 鹿賀丈史/帯写真 鹿賀丈史・中尾彬・岩下志麻/カバー写真 角川書店・角川文庫67・68 昭56 再・2冊とも「角川映画化」帯付、(上)チラシ・「悪霊島 映画優待割引券」しおり付、(下)チラシ・しおり付、並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ・背下フチ部少すれ、(上)表紙しわ・背上しわ・背上スレ、帯の背下部若干すれ、(上)帯の背極少ヤケ、(下)帯の表紙側右上ふち部極少痛み *帯付=映画の帯で鹿賀丈史扮する金田一耕助の写真を起用。この帯はこの時期の再版本にしか付いていません *2冊とも映画化時の写真カバーです;鹿賀丈史・中尾彬・岩下志麻の写真を起用 2100 250127
MS2055 犬神家の一族 *旧カバー(5人の横顔) 横溝正史 杉本一文/表紙画 大坪直行/解説 角川書店・角川文庫(緑304-5) 昭48 再(10刷)並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ・背下角部少すれ、背下極少しわ、表紙左フチ部若干折れ、裏表紙右上部から本文の上角部若干折れ 1100 250228
MS2056 屍を 他6篇 合作探偵小説 *初版 *帯付 江戸川乱歩、小酒井不木、香山滋、鷲尾三郎、岡田鯱彦、島田一男、千代有三、楠田匡介、木々高太郎、水谷準、大下宇陀児 山前譲/解説6頁 春陽堂書店・春陽文庫 1994年 初・帯付、並上;腹下部極少汚れ、本文最終頁(既刊広告頁)の上角余白部に価格消し跡有 *収録=合作掌編「屍を」、競作推理「秘中の秘」・「魔王殺人事件」、推理教室「宝石商殺人事件」・「精神分析医の死」、未完小説「空気男(二人の探偵小説家)」・「悪霊」 1600 250314ms
MS2057 ペット探偵 シャーロック・ボーンズ ジョン・キーン 木村順子/訳・あとがき4頁 笠幸子/カバーイラスト 早川書房・ハヤカワ文庫NF109 昭59 初並;カバやや黄ばみ、カバ背上ふち少折れ・少しわ、カバ背左上角極々少キレ、カバ表紙側右上角ややしわ、裏表紙と本文最終2枚(奥付ページと既刊広告ページ)の上角少折れ、本文ふちややヤケ、小口研磨 *行方不明のペットさがし専門の私立探偵、その名もシャーロック・ボーンズ!人と動物を結ぶ信頼と愛情を信じて、ペット探偵はサンフランシスコをかけめぐる・・・ペットさがしの体験的ノウハウ篇つき 800 250314
MS2058 マドモアゼル・ムーシュの殺人 アラン・ドムーゾン 長島良三/訳・解説7頁 志賀紀子/カバー 講談社文庫(外103-1) 昭58 初並;カバ背ややヤケ、カバ角ふち少すれ、カバ背上ふち極々少折れ、カバ背角極少スレキズ有、小口ややヤケ、本体背細かなシミ多 *雇われ私立探偵のフーシュに、ある婦人からのご指名が。しかし孫の少女を探して欲しいと頼んだ直後に婦人が急死。そしてフレシューと接触した人物も次々と殺害されていく・・・傑作フレンチ・ミステリ 300 250507
MS2059 ナヴァロンの要塞 *戦争映画「ナバロンの要塞」原作 *写真カバー アリステア・マクリーン 平井イサク/訳 早川書房・ハヤカワポケットブックHPB958 昭44 再・カバー付、並;カバー上フチ部極少すれ・極少しわ、背下フチ部極少しわ、後ろソデ部折れ、本文の後半上角部少折れ、本文後半の下角部極少折れ、小口少汚れ *表紙・裏表紙・両ソデ部に映画版の写真を起用 *グレゴリー・ペック主演の戦争映画「ナバロンの要塞」の原作 *巻末解説「大冒険小説作家マクリーン」 1100 250605
【小説・エッセイ・その他】 児童書などもこちら
ME873 ハリスおばさんパリへ行く *帯付 *専用ハガキ付 ガリコ(=ポール・ギャリコ) 上田とし子/表紙画・挿絵 亀山龍樹/訳 講談社文庫 昭54 初・帯付、専用ハガキ付・しおり付、並上;背下極少しわ、腹極少よごれ、裏表紙若干しみ、帯の角・フチ部極少すれ  2100 241119ys
ME874 焼けあとの雑草 ジル・ペイトン・ウォルシュ 澤田洋太郎/訳あとがき5頁・文庫版あとがき5頁 矢吹申彦/カバー画 福武書店・福武文庫(Jウ0201) 1990年 初・ひもしおり付、並上;本文最終頁(創刊に際しての頁)の上余白部に価格消し跡有 *第二次世界大戦下、爆撃の続くロンドン。15歳の少年ビルは少女ジュリーと出会い、2人は大人の「保護」の手を逃れ、空き家に住み着き、飢餓や生命の危険ととなり合わせの共同生活を始めるが・・・戦争という異常な状況下で精一杯生きた青春を鮮やかに描く英国の秀作 700 241128ms
ME875 マザー・グースの誕生 鈴木一博 社会思想社・教養文庫(D241) 1992年 初版5刷・並;角部やや痛み、カバー痛み(カバふちすれ、カバ表紙側上フチ・カバ背上フチしわ、カバ背上角部少欠、カバ角痛み)、本文ふちややヤケ *著者あとがき3頁 *史実や文化的伝統、あるいは風土から掘り起こし、伝承童謡にこめられた遊びの精神、ナンセンスさ、奔放なイマジネーションの源を探る 300 250507
【サブカルチャー】 美術・音楽・映画・関連パンフレットなど
MB268 探偵物語 カドカワフィルムストーリー 赤川次郎/原作 角川春樹/製作 根岸吉太郎/監督 薬師丸ひろ子・松田優作/主演 薬師丸ひろ子/インタビュー 角川書店・角川文庫 昭59 初・チラシ付・しおり付、並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ・背上角部少すれ、背下角部から裏表紙左下角部にかけて少しわ *チラシ・しおり=共に「Wの悲劇」「天国にいちばん近い島」の写真を起用 *薬師丸ひろ子&松田優作主演の同名角川映画の4色カラーのフィルムストーリーです 1600 240513ms
MB269 まだまだあぶない刑事 チラシ 舘ひろし、柴田恭兵、浅野温子、仲村トオル 東映(B5判) 2005年 初並;シワ有 *裏面最下部に「天六ホクテンザ」印字有 200 240718
MB270 キネマ旬報 1976年3月上旬号 No.678 「O嬢の物語」特集(表紙写真も) 五木寛之・大島渚・竹中労/鼎談 キネマ旬報社(B5判平綴じ雑誌) 1976年 並;背上下痛み、角・フチ部極少すれ、裏表紙角部極少すれ、本文の後半上角部若干折れ *4色2色カラー頁有 *「O嬢の物語」特集/「グレート・ハンティング」研究/「ブレージング・サドル」研究/日活ポルノ裁判ルポ/和田誠「お楽しみはこれからだ」/「はだしのゲン」「暴走パニック大激突」「横浜暗黒街 マシンガンの竜」「新どぶ川学級」/田中絹代さんとともに/小野耕世/ほか満載 500 240909ms
MB271 美しきチャレンジャー うた/ドラマ *レコード 小鹿みどり(新藤恵美)、コーチ(森次浩司=森次晃嗣)、キャプテン(進千賀子)/ジャケット表紙 朝日ソノラマ・ソノラマレコードARM-4536 昭46 初・レコードを入れる元ビニール付、TBSの証紙シール付、レコード盤質=良 *主題歌「美しきチャレンジャー」/副主題歌「恋のゆくえ」(作詞=岩谷時子、作曲=筒美京平、うた=新藤恵美)、ドラマ「はずされたメンバー」を収録 *ジャケットの中は4色2色オールカラー14頁;イラストと名場面(新藤恵美、進千賀子、森次浩司、中村竹弥、中山律子、他の写真)で構成。イラストはリアルタッチで描かれた「はずされたメンバー」の絵物語になっています 6000 241028ms
MB273 のり平のパーッといきましょう *帯付 三木のり平 小田豊二/聞き書き 寺田農/文庫版あとがき 小学館文庫 2002年 初・帯付、チラシ「2002年6月新刊案内」付、しおり(映画『模倣犯』の特別優待割引券になっています;主演の中居正広の写真有)付、並上;背上極少しわ、裏表紙右上部若干しわ、帯の角・フチ部少すれ *全496頁 *古写真多数掲載 *「三木のり平芸能年譜」有 800 250228
MB274
【哲学・思想・心理】動物・植物などもコチラ
MPH204
【映像ソフト】 ビデオ・VHSなどなど
MV035
【紙モノ・トレーディングカード】
cr007

ご注文はこちらから
トップページに戻る

絶版漫画バナナクレープ 

〒542−0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町2−10−14 第三天偉ビル4階
TEL:06−6765−7144 営業時間【平日】14時〜20時【日祝】12時〜18時(水曜定休)
HPアドレス http://www.bananacrepe.net
Eメール bananacrepe@mbk.nifty.com