【サブカルチャー(美術・音楽・映画など)】
「美術」「アート系雑誌」「映画・演劇」(原作・ノベライズ・シナリオ)「劇場パンフレット」「テレビ・タレント」
タイトル | 著者名 | 出版社 | 刊行年 | 版・状態・内容など | 価格 | 記号 | ||
【美術】 | ||||||||
MB075 | 名作挿絵全集2 大正・時代小説篇 | 鰭崎英朋、石井鶴三、河野通勢、堂本印象、伊藤彦造、岩田専太郎、橘小夢ほか 陰里鉄郎、匠秀夫、八木昇、尾崎秀樹ほか/解説・評論 | 平凡社・名作挿絵全集2 | 昭55 | 初並上箱帯;箱背・帯背少ヤケ・少シミ 400点を収録 聞き書「尾田富彌/丹下左膳の腕」、陰里「石井鶴三/想像と気魄の線描」、匠「鰭崎英朋/写実の人」、八木「幻の画家・橘小夢」、山本明「大衆文化史2/立川文庫の世界」ほか | 1500 | 有 | 080603 |
MB069 | 名作挿絵全集6 昭和戦前・現代小説篇 | 中川一政、太田三郎、富永謙太郎、林唯一ほか 加太こうじ、小島政二郎/解説・評論 | 平凡社・名作挿絵全集6 | 昭55 | 初並上箱帯;箱背・帯背少ヤケ 400点を収録 富永聞き書「絵看板から挿絵へ」、加太「林唯一/良妻賢母のモダン派」、小島「思い出のサシエ家達」 | 1500 | 有 | 080415 |
MB124 | 絵本と遊ぼう 目と手で愉しむ絵本集 別冊太陽 | 中川素子/選 駒形克己/ふろく | 平凡社・別冊太陽108 | 平12 | 初並上;左下角部少痛み 特別付録/折りたたみ絵本付(駒形克己) *しかけ/色と形/文字/視覚/素材と技法に着目したセレクションで、世界のおもしろ絵本を紹介・解説 | 800 | 有 | 110811 |
MB134 | 川上澄生の世界 文芸春秋デラックス | 川上澄生 | 文芸春秋デラックス(A4判) | 昭53 | 初並;やや背ヤケ、角部やや痛み、ややスレ汚れ有 *全182頁(うち110頁が4色刷) *版画家・川上澄生の特集号。作品多数掲載、略年譜・掲載索引も有。 | 800 | 有 | 121221 |
MB171 | 池田満寿夫 | 池田満寿夫 川合昭三/著 | 保育社カラーブックス(文庫判) | 昭53 | 初・ビニカバ付・並;表紙上部にしみ、角部やや痛み *池田満寿夫の100作品を掲載(その約半分が4色カラー) *昭43年の池田の写真も掲載 | 1100 | 有 | 151220aq |
MB025 | 夢想 ゆめみるおもい ミュシャ小画集 | アルフォンス・ミュシャ/画 与謝野晶子/詩・歌 | 講談社アートルピナス | 平9 | 初並上帯、値札はがし跡あり ミュシャの絵と与謝野晶子の詩/歌のコラボレーション 変型版175×197mmサイズ | 600 | 有 | 060422 |
MB162 | 誰でもない王女さま A tale of Fairyland(妖精国のお話) *絵本 | アンドリュー・ラング/作 リチャード・ドイル/絵 井村君江/監修 安岡みゆき/訳 | レベル・ビレッジブックス(B5変型版・ハードカバー) | 平22 | 初並上;後ろ余白ページに少値札はがし跡有 *解説と註ページ以外は全て4色カラーページです *240×190m | 1100 | 有 | 150324 |
MB026 | うそうた堂のごきげんオーケストラ Cat Chips 2 | 吉沢深雪 | ブロンズ新社 | 平10 | 再(2刷)並上帯付 ねこの絵本 キャットチップスのねこたち | 800 | 有 | 060422 |
MB037 | 悪魔 (アイコンシリーズ) | ジル・ネレ | タッシェン | 平15 | 初並上 *美術作品や歴史的書物などから「悪魔」の登場部分のみをピックアップして掲載した写真集。 | 1800 | 有 | 061217 |
MB016 | THE ZERO COLLECTION 零氏コレクション「世界の巨匠版画・ゴヤから今日の版画の流れ」展覧会図録 | ゴヤ、モロー、ルドン、ルオー、エルンスト、フックス、藤田嗣治ほか | ナビオギャラリー | 昭58 | 並;表紙・裏表紙に折れ跡、角部・ふちすれ少あり 版画=84作家303点+39点の参考作品を掲載 作品データ、掲載版画家紹介・生没年表 | 800 | 有 | 060131r |
MB048 | マックス・クリンガー展 幻想版画の世界 展覧会図録 | マックス・クリンガー | 伊丹市美術館(B5判変形ソフトカバー) | 平11 | 初並上;ふちスレ少 1999年伊丹市美術館で開催された展覧会の図録 163点掲載、年譜あり | 1000 | 有 | 070218 |
MB049 | イラストレーションの実際 プロフェッショナルの仕事と生活を公開 | 横山明 | 美術出版社・新技法シリーズ | 昭54 | 初並上;カバフチすれ少 *横山明の作品、製作過程を写真入で紹介。インタビュー有。 | 1200 | 有 | 070218 |
MB050 | 辰巳四郎とイラストレーション 独自な発想で描くメタモルフォーゼの世界 | 辰巳四郎 | 美術出版社・新技法シリーズ | 昭62 | 初並上;カバフチスレ少、表紙右下角部に少痛み *角川文庫「怪奇と幻想」の表紙などでおなじみの辰巳四郎の作品、製作過程を写真入りで紹介。高校生のころの話など、イラストレーターへと進んでいく半生記も有。 | 1500 | 有 | 070218 |
MB038 | わがガウディ 劇的なる空間 | 栗田勇 | 朝日新聞社・朝日選書 | 昭56 | 初並上帯;値札はがし跡あり、ふちやや痛み 写真多数掲載 | 500 | 有 | 061217 |
MB064 | 視線はいつもB級センス 脱意味の美術1979-1981 | 谷川晃一 | 現代企画社 | 昭56 | 初並;角部少痛み・カバ背少ヤケ・腹部にわずかにシミ *豊かな大衆社会と化した戦後日本、肥大化した欲望から派生した栄光と悲惨―70年代に書かれた、当時の「現代」美術エッセイ。 | 1000 | 有 | 080304 |
MB132 | 冒険する造形作家たち 先端的な芸術の実験 | 柴辻政彦・米澤有恒 | 淡交社 | 平10 | 初・帯・並上;値札はがし跡有、小口ややスレ汚れあり | 1000 | 有 | 121204 |
MB133 | 私説 戦後美術史 | 宗左近 | 美術公論社 | 昭53 | 初並;小口少汚れ、値札はがし跡、角少痛み・カバふちスレ痛み | 1000 | 有 | 121204 |
MB097 | ミニカー年鑑2010 ミニチュアカーデータファイル | ネコ・パブリッシング(A5判) | 平22 | 初並上;角部ややイタミ *オール4色カラー・全146頁 *老舗から新興ブランドまで最新モデル約1600台を収録 *世界のミニカーをブランド別に徹底紹介 *ミニカーショップガイド有 | 800 | 有 | 230518rY | |
◆アート系雑誌 | ||||||||
MB022 | 芸術新潮 1981年8月号 白川義員「聖書の世界」/「ふとっちょ」ボテロ/木喰の里 | 白川義員/写真・文、ボテロ、山口昌男ほか | 新潮社 | 昭56 | 並;フチ・角部すれ痛み 白川写真・文/フルカラー36頁、ボテロ来日展インタビュー(インタビュー・構成=山口)、「ローカルガイド」木喰の里10頁 | 1000 | 有 | 060422 |
MB008 | 芸術新潮 1989/5 ルドンの怪しさ | オディロン・ルドン、西脇順三郎、岡田謙三、粟津則雄ほか | 新潮社 | 1989 | 並上 ルドンの数奇な生涯と絵柄の変遷、ヴァチカン美術館特別展、詩人・西脇の画作、早変り「江戸からくり浮世絵」の仕掛け、ギリシアの壺・真贋事件ほか | 1500 | 有 | 051210 |
MB009 | 芸術新潮 1992/6 ムンクと女 | エドヴァルド・ムンク、新宮晋、平野甲賀、白洲正子、前登志夫、栗田勇ほか | 新潮社 | 1992 | 並上 ムンクの生涯に見え隠れする「女」たち・年譜、ビルそのものを彫刻する新宮晋、ブックデザイン平野、対談=白洲正子+前登志夫「吉野山散歩・桜狩り」ほか | 1500 | 有 | 051210 |
MB014 | 太陽 1981年6月号 No220 ロボット最前線 | 種村季弘、石川喬司、相澤次郎、富谷龍一、北原照久、杉浦茂ほか | 平凡社 | 昭56 | 並上・背やや変色(うす茶)・裏表紙折れ跡 ロボットの歴史/当時の最新ロボット/生物そっくりの機械・メカニマル/ロボットコレクション/おもちゃロボット(当時の超合金おもちゃなど)/SF文学・まんがのロボットたち/紙工作ロボほか *杉浦茂連載まんが最終回 | 1500 | 有 | 060131 |
【映画】映画・演劇 | ||||||||
MB002 | シネ・シティー鳥瞰図 | 池澤夏樹 | 中公文庫 | 昭63 | 初美 | 500 | 有 | |
MB005 | エド・ウッド 史上最低の映画監督 | ルドルフ・グレイ | 早川書房 | 1995 | 重並上 現行2400円 *監督・製作・脚本・出演をこなす奇才は女装マニアでポルノ作家。決定版伝記。 | 1000 | 有 | 有0210T |
MB041 | 世界映画俳優全史・男優編 | 猪俣勝人・田山力哉 | 社会思想社・教養文庫 | 昭59 | 再並上;カバー裏表紙側ビニカバをはがしたような細かな剥がれ跡あり 写真掲載有 | 300 | 有 | 061217 |
MB042 | 世界映画俳優全史・現代編 | 田山力哉 | 社会思想社・教養文庫 | 昭61 | 初並上 写真掲載あり | 300 | 有 | 061217 |
MB170 | ベン・ケーシー特別号 ヴィンセント・エドワーズのすべて スクリーン 1967年11月 臨時増刊号 | ヴィンセント・エドワーズ、平田昭彦、久我美子、滝田裕介、宮口精二、水野良太郎(コミカライズ)ほか | 近代映画社・スクリーン臨時増刊号(B5判) | 昭37 | 並;表紙右端と裏表紙左端に少ハゲ有、ふちややスレ、昭37当事の雑誌としては比較的キレイな状態 *全106頁・写真多数有 *丸々1冊「ベン・ケーシー」特集号;当事日本で放送されていた海外TVドラマで、いまだに国内での海外TVドラマ視聴率1位は破られていません。また彼が着ていた白衣のタイプはいまだに「ケーシー型白衣」と呼ばれており、医療漫談家・ケーシー高峰や「けっこう仮面」のお仕置き(変態)教師・弁教師のモデルでもあります *1話〜27話のストーリーガイド/ヴィンセント・エドワーズの他の出演作品紹介/ヴィンセント・エドワーズへの81の質問/五人の共演者紹介/ケーシーファンの平田昭彦・久我美子の対談/ケーシー吹替の滝田裕介・ぞーバ博士担当の宮口精二寄稿/水野良太郎「ベン・ケーシー」アメコミ風コミカライズ「ケーシーを消せ!」4頁ほか | 8400 | 有 | 151202Y |
MB208 | ロッキー5 GO FOR IT! ROCKY V 完全保存版 シルベスター・スタローン | 大陸書房(A4判) | 1991年 | 初並;角部極少イタミ、フチ部少シワ *同名映画のムック本 *全80頁中、64頁が4色カラー *ロッキーシリーズ(5作品)n登場人物紹介(7頁・写真入り)がオススメ *過去シリーズも紹介しています | 2900 | 有 | 200718Y | |
MB102 | 映画のわかる本 本当に映画って楽しいですね | 水野晴郎 | 広済堂ブックス(新書判) | 昭51 | 初並上;裏表紙上部少折れ目あり、広告頁に少値札はがし跡あり *水野晴郎流の映画の秘話・裏話・こぼれ話・薀蓄を多数収録 | 900 | 有 | 100713 |
MB047 | ハリウッドをカバンにつめて | サミー・デイヴィス・ジュニア | 早川書房早川文庫NF | 昭59 | 初並;左上角部に湿気(特に後半) *シネマエピソード満載 | 200 | 有 | 070206 |
MB219 | 国境の銃声 メキシコ1916 ヤング・インディ・ジョーンズ(2) | ジョージ・ルーカス/原案 中井紀夫 船戸与一/解説10頁 生頼範義/カバー画 | 文藝春秋・文春文庫(ル3-2) | 1993年 | 初・帯付、ブロマイド(裏面はシリーズ広告)付・しおり付、並;本体左下角折れ、本文ふち少ヤケ、カバやや黄ばみ *TVドラマシリーズのノベライズ *挿絵代わりに劇中写真を起用 *メキシコ革命年表有 *船戸与一「匪賊の夢・革命の心」10頁 *辺境の町を訪れた青年インディはパンチョ・ビリャ一味と遭遇、土臭い革命を体験する | 500 | 有 | 210423aqM |
MB211 | 最後の伝令 ヴェルダン1916 ヤング・インディ・ジョーンズ(5) | ジョージ・ルーカス/原案 矢野浩三郎 逢坂剛/解説8頁 生頼範義/カバー画 | 文藝春秋・文春文庫 | 1993年 | 初・ブロマイド(裏面はシリーズ広告)付・しおり付、並 *TVドラマシリーズのノベライズ *挿絵代わりに劇中写真を起用 *「もの知り事典」有 *西部戦線で戦火の中を走る伝令兵インディ | 500 | 有 | 210225aqM |
MB212 | 初恋のウィーン ウィーン1908 ヤング・インディ・ジョーンズ(6) | ジョージ・ルーカス/原案 森下一仁 高村薫/解説11頁 生頼範義/カバー画 | 文藝春秋・文春文庫 | 1993年 | 初・ブロマイド(裏面はシリーズ広告)付(角一ヶ所少折れ有)、並;天地フチ少ヤケ、天少しみ *TVドラマシリーズのノベライズ *挿絵代わりに劇中写真を起用 *「もの知り事典」有 *ハプスブルク家の皇女に恋したインディ少年 | 500 | 有 | 210225aqM |
MB213 | 密林の聖者 オーストリア1917 ヤング・インディ・ジョーンズ(7) | ジョージ・ルーカス/原案 大森望 森詠/解説11頁 生頼範義/カバー画 | 文藝春秋・文春文庫 | 1993年 | 初・ブロマイド(裏面はシリーズ広告)付・しおり付、並 *TVドラマシリーズのノベライズ *挿絵代わりに劇中写真を起用 *「もの知り事典」有 *赤道アフリカ戦線で大陸横断の命令が下る | 500 | 有 | 210225aqM |
MB224 | サバンナの探偵 英領アフリカ1909 ヤング・インディ・ジョーンズ(13) | ジョージ・ルーカス/原案 村上博基 若竹七海/解説9頁 生頼範義/カバー画 | 文藝春秋・文春文庫 | 1993年 | 初・ブロマイド(裏面はシリーズ広告)付・しおり付、並;カバ背上ふち極々少折れ *TVドラマシリーズのノベライズ *挿絵代わりに劇中写真を起用 *「もの知り事典」有 | 500 | 有 | 220113aqM |
MB225 | 赤い情熱 ペトログラード1917年 ヤング・インディ・ジョーンズ(14) | ジョージ・ルーカス/原案 槐多康彦 西木正明/解説8頁 生頼範義/カバー画 | 文藝春秋・文春文庫 | 1993年 | 初・ブロマイド(裏面はシリーズ広告)付・しおり付、並;小口ややヤケ、背表紙上ふちややシワ、カバ上フチやや痛み *TVドラマシリーズのノベライズ *挿絵代わりに劇中写真を起用 *「もの知り事典」有 | 500 | 有 | 220113aqM |
MB222 | スプラッシュ 映画小説 | 佐山透 | 講談社X文庫 | 昭59 | 初・しおり付、並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ、背上下少すれ、裏表紙下部若干波打ち *ロン・ハワード監督、トム・ハンクス&ダリル・ハンナ主演の同名ファンタジーラブコメ映画のノベライズです *カバー(ソデ部含む)・カラー口絵・本文に挿絵代わりに劇中写真を起用 *しおりも「スプラッシュ」のしおりです | 1300 | 有 | 211231Yaq |
MB250 | ゴーストバスターズ2 *帯付 *ノベライズ | エド・ナーハ 田中一江/訳・あとがき | 早川書房・ハヤカワ文庫SF848 | 1989年 | 初・帯付・チラシ「早川書房の新刊案内1989」付、並;紙カバーのため角部極少すれ、背上角部少しわ *帯=裏表紙側に劇中写真を起用 *同名映画のノベライズです *表紙に「ゴーストバスターズ」4人の写真を起用 *本文にも挿絵代わりに劇中写真を多数収録 | 1300 | 有 | 220801aqM |
MB247 | バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲 *帯付 *同名映画のノベライズ | マイクル・J・フリードマン 石川裕人/監訳・解説 | メディアワークス・電撃文庫 | 1997年 | 初・帯付、ハガキ付、チラシ3種(電撃の缶詰、電撃G's文庫、「スター・ウォーズ」作品のみのチラシ)付、並;背上角部極少しわ、裏表紙右下部は帯ごと若干折れ *アーノルド・シュワルツネガー&ジョージ・クルーニー主演の同名映画のノベライズ *表紙と巻頭カラー口絵8頁で登場キャラクターの写真を起用 *バットマン、ロビン、Mr.フリーズ、ポイズン・アイビー、ベイン、バットガールが登場 * *帯=主演のシュワルツネガーの写真を起用 | 3900 | 有 | 220529Maq |
MB249 | バック・トゥ・ザ・フューチャー *帯付 *同名映画のノベライズ | ジョージ・ガイプ 山田順子/訳・解説有 | 新潮社・新潮文庫 | 昭60 | 初・帯付、ひもしおり付、並;地少汚れ *ロバート・ゼメキス監督、マイケル・J・フォックス主演の同名SFコメディ大ヒット映画のノベライズです *帯=SFフェア帯ですが専用の帯になっています。初版帯です | 1900 | 有 | 220529Maq |
MB248 | トータル・リコール *帯付 *同名映画作品のノベライズ | ピアズ・アンソニイ/著 フィリップ・K・ディック/原作 日暮雅通/訳・あとがき有 | 文藝春秋・文春文庫 | 1990年 | 初・帯付、並;背上下極々少しわ *P・K・ディックの「追憶売ります」を映画化した同名作品をさらにノベライズ *映画=監督:ポール・バーホーベン、主演:アーノルド・シュワルツネガー *帯=シュワルツネガー等の劇中の写真を起用 *表紙はシュワルツネガーの写真です | 1600 | 有 | 220529Maq |
MB253 | 時計じかけのオレンジ | アントニイ・バージェス 乾信一郎/訳・あとがき4頁 | 早川書房・ハヤカワ文庫NV142 | 昭52 | 初並;カバー背上少しわ、カバーやや黄ばみ、カバー表面ややスレ汚れ、腹下角部やや汚れ、本文1ページめに製本時からのシワ有 *全体主義の政治があまねく世界に流布した近未来。人々はもはや衣食住の心配をすることもない。けれども15歳の少年アレックスは平凡で刺激のない、まるで機械のような日常生活に退屈しきっていた・・・管理社会の不気味さ、醜悪さを暴いた衝撃の長編 | 700 | 有 | 230330M |
MB254 | ランボー3 怒りのアフガン *帯付 | デイヴィッド・マレル 沢川進/訳 | 早川書房・ハヤカワ文庫NV487 | 昭63 | 再(2刷)・帯付、並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ、カバー上ふち部極少しわ、本文の数枚の上角部少折れ *帯付=ランボー(シルヴェスタ・スタローン)の写真を起用 *表紙・裏表紙前後のソデ部にも劇中のスタローンの写真を起用 *全384ページ *ランボーが、ソ連軍に囚われたトラウトマン大佐をアフガニスタンまで助けに行く話 *訳者によるあとがき有 | 1100 | 有 | 230907 |
MB109 | 探偵物語 カドカワフィルムストーリー | 薬師丸ひろこ、松田優作 赤川次郎/原作 根岸吉太郎/監督 | 角川書店・角川文庫 | 昭59 | 初並上;カバーやや背やけ、カバふち少すれ オールカラー | 500 | 有 | 100923 |
MB153 | ピンクレディーの活動大写真/炎の舞 *映画パンフレット | ピンクレディー、山口百恵・三浦友和 | 東宝 | 昭53 | 両A面装丁;S53/12/16発行、並;背スレ、角・端部少痛み、「炎の舞」側左上角に少折れ目 *「炎の舞」山口・三浦/主演、加茂菖子/原作(「執炎」より) *「ピンクレディーの活動大写真」ピンクレディー/主演、ジェームズ三木/原案・脚本 *写真多数、ほぼ半分が4色刷 | 2000 | 有 | 150214 写真有1 写真有2 |
MB220 | 俺たちの旅 全3巻揃い 青春編/恋愛編/出発編 *「出発編」帯付 *写真カバー | 鎌田敏夫 中村雅俊・秋野太作・田中健/カバー写真 | 角川書店・角川文庫 | 昭60 | 初・「出発編」帯付、並;紙カバーのため角・フチ部極少すれ・若干スレ有、背上極少しわ、小口下角部l極少汚れ、「青春編」表紙上部極少しわ、帯極少すれ *昭50に放映された同名TVドラマをメイン脚本家だった鎌田敏夫が書き下ろしにてノベライズ *放映10年後のTVスペシャルドラマ放映前にタイアップとして刊行 *表紙はカースケ(中村雅俊)・グズ六(秋野太作)・オメダ(田中健)の3人の写真を起用(3冊とも写真は異なります | 2900 | 有 | 210902Yaq |
MB078 | 男はつらいよ(1)-(6) 6冊セット *シナリオ集 | 山田洋次 遠藤周作・大西赤人ほか/解説 | 立風書房(文庫判) | 昭52 | (1)(2)(3)再版・(4)(5)初版・(6)昭和53年1月10日発行、並;カバー背表紙しみ汚れ、紙カバーのため角部少すれ痛み、小口極少しみ有、(5)P35と(6)P179の下角余白部極々少折れ、(6)腹研磨・カバ背上少折れ *1作目〜18作目「寅次郎純情詩集」までのシナリオを収録 *劇中写真・各作品キャスト表あり *各巻解説=遠藤周作・野村芳太郎・大西赤人・井上ひさし・長塚杏子・宮原昭夫 | 3100 | 有 | 080922M |
MB252 | 3年B組金八先生 十五歳の愛 *帯付(写真有) *TVドラマノベライズ *シリーズ1冊目 | 小山内美江子 武田鉄矢/帯写真 勝又進/カバー画・扉画・挿絵 | 高校生文化研究会[高文研](B6判) | 1980年 | 初・帯付、並;カバー上フチ部極少しわ、裏表紙左上角部から背上角部にかけて少しわ、帯の背若干ヤケ、帯に若干スレ汚れ有 *帯に坂本金八(武田鉄矢)の写真有 *シリーズ1冊目 *同名TVドラマを原作者でドラマ版の脚本を執筆した小山内自身がノベライズ *浅井雪乃(杉田かおる)の妊娠のお話です | 1100 | 有 | 230213Y |
MB252 | 3年B組金八先生 いのちの春 *帯付(写真有) *TVドラマノベライズ *シリーズ2冊目 | 小山内美江子 武田鉄矢・杉田かおる/帯写真 勝又進/カバー画・扉画・挿絵 | 高校生文化研究会[高文研](B6判) | 1980年 | 初・帯付、並;角・フチ部極少しわ、小口極少汚れ、背ヤケしやすい本ですが背ヤケはありません、帯若干すれ、帯の裏表紙側左上角部少すれ *帯に坂本金八(武田鉄矢)と浅井雪乃(杉田かおる)の写真有 *シリーズ2冊目 *同名TVドラマを原作者でドラマ版の脚本を執筆した小山内自身がノベライズ *浅井雪乃(杉田かおる)の妊娠のお話です | 1300 | 有 | 230213Y |
MB071 | シナリオ 13(1) 1977/1月号 サチコの幸ほか | 上村一夫/原作、井上ひさし/原作、長谷川和彦・唐十郎/対談、山口百恵・三浦友和/写真有 | シナリオ作家協会 | 昭52 | 並;背表紙の上方と中央部に少痛み 長谷川・唐「映画と演劇の呪縛」対談、収録シナリオ=白坂依志夫「日本人のへそ」(井上ひさし/原作)、出倉宏「サチコの幸」(上村/原作)、衣笠貞之助「春琴抄」(百恵友和/主演)ほか | 1200 | 有 | 080502 |
MB072 | シナリオ 28(12) 1972/12月号 特集・劇画の世界 小池「強烈な劇画人間として」・さいとう「戦乱劇画考」ほか | 小池一雄、篠原とおる、さいとうたかを、平野仁、伊藤俊也ほか | シナリオ作家協会 | 昭47 | 並;表紙左上部少折れ目あり・背上下角部少痛み 収録シナリオ=「女囚701号さそり」(篠原/原作)、「影狩り ほえろ大砲」(さいとう/原作」、「首斬り朝」(小池/原作) 篠原「悪女と女囚刑務所の発想」、平野「劇画と原作」、江崎実生「高校生無頼控撮影日記」、桂「にっぽん劇画映画考」、「劇画/直訴始末記」豊島耕次・落合秀ほか | 3000 | 有 | 080502 |
MB195 | エレ片 コントの人大百科 コントの人10特集号 *「コントの人10」公演記念パンフレット | エレ片;エレキコミック+片桐仁(ラーメンズ) | TBSラジオの大百科(文庫判) | 2016年 | 初並;コーティングのない本のため、角部極少スレ *ケイブンシャの大百科風のデザイン *全208頁中、33ページが4色カラー *写真多数あり *エレ片年表有 | 3600 | 有 | 180607 |
MB147 | 魔女の宅急便 ミュージカルパンフレット | 角野栄子/原作 工藤夕貴・森且行(SMAP)・鳳蘭ほか/出演 角野栄子・荒俣宏/寄稿 松本圭以子/イラスト | 関西テレビ | 1993 | 初並;表紙左下部やや折れ、最終頁(広告頁)に公演鑑賞日付書込有 オール4色刷 *蜷川幸雄/演出、宇崎竜童/作曲、阿木耀子/作詞 *使用楽曲の詞を松本圭以子イラスト付で掲載(全10曲・各2頁) | 800 | 有 | 131229 |
MB202 | 五右衛門vs轟天(GVG) オールスターチャンピオンまつり 劇団☆新感線 公演パンフレット | 中島かずき/作、いのうえひでのり/演出 寺田克也/表紙・裏表紙画 開田裕治/イラスト有 古田新太、橋本じゅん、松雪泰子、池田政志ほか | 劇団新感線(330×250mm) | 2015年 | 初並上;コーティングのない本のためフチ部極すれ *オール4色カラー、全100頁;五右衛門サイド、轟天サイド(各50頁)で開きが逆 *当作は「五右衛門ロック」シリーズ、「直撃!ドラゴンロック」(轟天)シリーズのほかにも、劇団の他公演;「TIME SLIP黄金丸」「古田新太之丞 東海道五十三次地獄旅」シリーズ、「シレンとうギ」「鋼鉄番長」「LOST SEVEN」「レッツゴー!忍法帖」「髑髏城の七人」のキャラクターたちが総登場する、クロスオーバー作品です(各キャラクター紹介あり、開田裕治/イラスト) *出演=古田新太、橋本じゅん、松雪泰子、池田政志、賀来賢人、高田聖子、粟根まこと、右近健一、吉田メタル ほか *中島・いのうえ、各キャストによるネタバレコメント有 | 2900 | 有 | 190201 |
【劇場パンフレット】 | ||||||||
MB228 | 評決 THE VERDICT 劇場パンフレット | ポール・ニューマン/主演 シドニー・ルメット/監督 河原畑寧/解説 | 東宝・20世紀FOX | 1983年 | 並;最終頁下部に少日付印有、表紙左側(綴じ側)の表面にややすれ *スタッフ&キャスト紹介 *プロダクションノート *監督は「十二人の怒れる男」のシドニー・ルメット *ポール・ニューマン自作を語る *河原畑寧「法廷ものの面白さ」 | 200 | 有 | 220313 |
MB229 | スリーピー・ホロウ 劇場パンフレット | ティム・バートン/監督 ジョニー・デップ/主演 井上雅彦・江戸木純/寄稿 | 東宝・日本ヘラルド | 2000年 | 初並;角部極少すれ、表紙下部の表面に極少すれ傷有 *首なし騎士伝説を扱ったホラー映画 *ストーリー、キャスト&スタッフ紹介、プロダクションノート *寄稿=井上雅彦、江戸木純 | 250 | 有 | 220313 |
MB230 | 化石の荒野 劇場パンフレット | 渡瀬恒彦/主演 西村寿行/原作 阿久悠/寄稿 渡瀬恒彦・おすぎとピーコ/鼎談 | 角川映画・東映 | 1982年 | 初並;表紙左上角部から本文上角部少折れ、最終頁下部に少日付印有 *渡瀬恒彦・おすぎとピーコ/鼎談 *グラフィティ渡瀬恒彦 *スタッフ&キャスト紹介、プロダクションノート *寄稿=阿久悠(主題歌歌詞も掲載) | 300 | 有 | 220313 |
MB231 | カイロの紫のバラ 劇場パンフレット | ウディ・アレン/監督・脚本(インタビュー有) 池波正太郎・高橋洋子・宇田川幸洋・春原久子・細越麟太郎/寄稿 | 東宝・オリオン | 昭61 | 初並;表紙右上部少曲がりしわ、P8の上角部少折れ、裏表紙側下角部極少すれ *寄稿=池波正太郎・高橋洋子・宇田川幸洋・春原久子(各1ページ)・細越麟太郎(1ページ半) *ウディ・アレン自作を語る(インタビュー) *キャスト紹介 | 300 | 有 | 220313 |
MB232 | 暴走機関車 Runaway Train 劇場パンフレット | ジョン・ヴォイト/主演 黒澤明/原案 おすぎ・河原晶子/寄稿 | 松竹富士・キャノン | 1985年 | 初並;表面・フチ部に極少スレ汚れ有 *解説・物語、キャスト&スタッフ紹介 *実話=暴走機関車(黒澤明秘話も記載) *アンドレイ・コンチャロフスキー監督会見記 | 300 | 有 | 220313 |
MB233 | 蛍 Ver Luisant 劇場パンフレット | 柳葉敏郎・南果歩/主演 梶田俊一/監督(まえがき有) | 東映 | 1989年 | 初並;表紙右端部4箇所に少曲がりシワ、角部少すれ *柳葉敏郎・南果歩のインタビュー有 *監督&キャスト紹介 | 400 | 有 | 220313 |
MB234 | 刑事ジョン・ブック 目撃者 劇場パンフレット | ハリソン・フォード/主演 深水三章・萩尾みどり/対談 垣井道弘/寄稿 | パラマウント映画・UIP | 1985年 | 初並;表面ややすれ、表紙やや黄ばみ *解説・物語・製作余話、(物語の舞台)アーミッシュについて、キャスト紹介 *ピーター・ウィアー監督作品 | 400 | 有 | 220313 |
MB235 | ハメット 劇場パンフレット | ジョー・ゴアズ/原作 ダシール・ハメット/モデル 筈見有弘・川本三郎・児玉数夫/寄稿 | ワーナーブラザース・東宝東和 | 昭60 | *実在するミステリー作家ダシール・ハメットを主人公にしたサスペンス・ミステリー映画 *物語・スタッフ&キャスト紹介 *作家ダシール・ハメットについて *ダシール・ハメット映画化作品録 *ヴィム・ベンダース/監督 フランシス・フォード・コッポラ/製作総指揮 | 500 | 有 | 220313 |
MB236 | キャノンボール2 劇場パンフレット | バート・レイノルズ、ジャッキー・チェンほか 垣井道弘、田沼雄一 | ワーナーブラザース・東宝東和 | 1983年 | 初並;外観は金色ですれ易く少スレ有 *キャスト=バート・レイノルズ、ジャッキー・チェン、ドム・テイルズ、ディーン・コーチン、サミー・デイビスJr、リチャード・キール、シャーリー・マクレーン、スーザン・アントンのオールスターキャストです(日本版のパンフレットですのでジャッキー推しです) *垣井道弘「キャノンボール2 撮映現場ルポ」 *田沼雄一「レース映画(クルマ映画)の代表作「キャノンボール」シリーズ」 *登場11車種の写真有 | 500 | 有 | 220313 |
MB238 | ファイヤーフォックス *チラシ | クリント・イーストウッド/監督・製作・主演 | ワーナーブラザース | 1982年 | 初並;角部わずかにすれ *米ソ冷戦下の戦闘機アクション映画のチラシ | 300 | 有 | 220429aq |
MB239 | 存在の耐えられない軽さ *チラシ | ミラン・クンデラ/原作 フィリップ・カウフマン/監督 | 松竹富士 | 1988年 | 初並 *主演=ダニエル・デイ・ルイス、ジュリエット・ビノシュ *東西冷戦下のチェコスロバキアのプラハの春を題材にしたラブストーリー *「梅田東映パラス」「大阪松竹座」劇場名入り | 300 | 有 | 220429aq |
MB240 | フランティック 劇場パンフレット | ロマン・ポランスキー/監督・脚本 おかむら良/寄稿 | ワーナーブラザーズ | 昭63 | 初並 *主演=ハリソン・フォード *解説、ストーリー、スタッフ&キャスト紹介、プロダクションノート | 450 | 有 | 220429aq |
MB241 | タッカー 劇場パンフレット | ジョージ・ルーカス/制作総指揮 筈見有弘・小藤田千栄子/寄稿 | 東宝 | 昭63 | 初並 *タッカー車の開発者=プレストン・トマス・タッカーの伝記映画 *解説、物語、スタッフ&キャスト紹介、製作ノート *タッカー・トーペード解説(山下茂) *プレストン・タッカー略年譜有 *フランシス・フォード・コッポラとジョージ・ルーカスのコメント有 | 300 | 有 | 220429aq |
MB242 | ダンス・ウィズ・ウルブズ 劇場パンフレット | ケビン・コスナー/監督・主演・製作 増渕健・川本三郎・おかむら良/寄稿 | 東宝 | 1991年 | 初並 *南北戦争下、インディアンとの交流を深めた北軍兵士を描く *イントロダクション・ストーリー、スタッフ&キャスト紹介 | 300 | 有 | 220429aq |
MB243 | ルーキー 劇場パンフレット | クリント・イーストウッド/監督・主演 醍醐久美子・秋本鉄次/寄稿 | ワーナーブラザーズ | 平3 | 初並 *チャーリー・シーンとのバディ刑事もの *イントロダクション、ストーリー、スタッフ&キャスト紹介、プロダクションノート | 300 | 有 | 220429aq |
MB244 | 夢見通りの人々 劇場パンフレット | 宮本輝/原作 森崎東/監督・コメント 梶浦政男、八森稔/寄稿 | 平元 | 初並;表紙左上角部から本文上角部少折れ、表紙右下角部極少しわ *大阪の新世界・通天閣界隈の架空の商店街「夢見通り商店街」を舞台にした人情喜劇 *キャストも関西芸人を中心に豪華です=桂小文枝(後の文枝)、笑福亭仁鶴、月亭八方、山田スミ子、西川弘志、桂文珍、夢路いとし、正司照枝、あき竹城、乙羽信子、柳葉敏郎、三宅裕司、すまけい 他(全て写真有) *解説、物語 | 300 | 有 | 220429aq | |
MB245 | レッドオクトーバーを追え! 劇場パンフレット | トム・クランシー/原作 ショーン・コネリー/主演 西脇英夫/寄稿 | 東宝 | 1990年 | 初並;角部極々少すれ *トム・クランシー原作の「ジャック・ライアン」シリーズを映画化 *ジャック・ライアン役はアレック・ボールドウィン *解説、物語、主な登場人物、スタッフ&キャスト紹介、プロダクションノート | 300 | 有 | 220429aq |
MB246 | アンタッチャブル 劇場パンフレット | 増渕健/寄稿 | 東宝 | 昭62 | 初並 *エリオット・ネスのアル・カポネ逮捕を描くTVドラマ「アンタッチャブル」をリメイク映画化 *パラマウント映画創立75周年記念作品 *出演=ケビン・コスナー、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシア、ロバート・デ・ニーロ *解説、物語、スタッフ&キャスト紹介、プロダクションノート *「アンタッチャブルを語る」デビッド・マメット(脚本)、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシア、チャールズ・マーティン・スミス *増渕健「『アンタッチャブル』とその時代」 | 300 | 有 | 220429aq |
MB192 | メトロポリス *劇場パンフレット *1984年リバイバル版 | T・V・ハルボウ/原作 フリッツ・ラング/監督 田沼雄二/解説 手塚治虫/作品解説 ジョルジオ・モルダー/インタビュー | 東宝 | 昭60 | 初並 *1927年ドイツ製作の古典的SF映画を、画像をクリアにしフレディ・マーキュリー等の楽曲を加えて1984年にリバイバル上映 *監督フリッツ・ラング=フィルモグラフィー/監督解説=田沼雄二4頁/作品解説=手塚治虫2頁/出演者・ミュージシャンの紹介/音楽・映像・復元・総合プロデューサー=ジョルジオ・モルダーの紹介&インタビュー | 900 | 有 | 180210 |
MB165 | ボーイ・ミーツ・ガール *映画パンフレット | レオン・カラックス/監督・脚本 ミレーユ・ペリエ、ドニ・ラヴァンほか/出演 林海象・八坂裕子、西島憲生、鈴木布美子、醍醐久美子/寄稿 | ユーロスペース(256×139mm) | 1988 | 初並;裏表紙右上部やや折れ *1984年公開のモノクロフランス映画 *ものがたり、解説、スタッフ・キャスト、略歴・作品暦、海外映画評、シナリオ採録 | 500 | 有 | 150525 |
【音楽】 | ||||||||
MB169 | R&BコンプリートCDガイド ブルース・ロック・ヒップホップ・J-POP | 松村雄策/編 藤田正・中川五郎・赤岩和美・高見展・鹿野淳・松村雄策/解説 | 朝日新聞社・朝日文庫(文庫判) | 2004 | 初並;紙カバーのためフチ部少スレ、背表紙中央部少ハゲ、表紙に少凹みキズ有、裏表紙にタワーレコードのテープ貼付 *戦前や'50年代ー90年代のブルース・ロック・ヒップホップ・J-POPのCDを各盤ジャケ写・収録曲も踏まえて解説 *これ1冊でR&Bの過去から現在に至る流れが完璧に網羅できる最強のベスト・バイ・ガイド | 400 | 有 | 151024 |
【テレビ・タレントなど】 | ||||||||
MB119 | テレビジョンエイジ 昭和51年10月号 スペースオペラの系譜 | マイケル・ゴダード、デビッド・ジャンセン、スティーブ・フォーレストほか | 四季出版新社 | 昭51 | 並;角部やや痛み 特集・テレビの中の宇宙:スペースオペラの系譜=宇宙家族ロビンソンまで/「宇宙家族ロビンソン」解説とプロローグ、出演俳優紹介、第1シーズンから第3シーズンまで紹介(原題・邦題含む放映リストあり)/新レナード・ニモイ物語/スターの生活=デビッド・ヘジソン、スティーブ・フォーレスト、デビッド・ジャンセン、ロイ・シネス夫妻/番組パトロール「シェーン」「探偵ストレンジ」「ボナンザ」「モッズ特捜隊」「パパの三人娘」/新番組「追跡者」「SWAT」 ほか | 1600 | 有 | 110501 |
MB218 | 柴田秀勝 モノクロスチール写真 | 柴田秀勝 | 中部日本放送・CBCテレビ(164×120mm) | 平9 | 並;右上部若干折れ *平9の「水戸黄門」ナレーションが柴田秀勝に変更されたときのCBCテレビ(中部日本放送)の告知用資料スチール写真 | 1100 | 有 | 210401 |
MB216 | 太陽にほえろ! 思い出の名作集 コース・テレビ文庫 「中学一年コース」昭和52年11月号第4付録 | (沖雅也・木之元亮・萩原健一・松田優作・勝野洋)・宮内淳 | 学習研究社(gakken/学研)・「中学一年コース」ふろく(B7判;126×88mm) | 昭52 | 並;背上極少しわ、背下少しわ、裏表紙右フチ部少しわ、表紙フチ部若干スレ汚れ有 *全80頁 *挿絵代わりに写真も多数掲載 *七曲署の猛者たち/スコッチの魅力/ロッキーの魅力/マカロニの魅力/ジーパンの魅力/テキサスの魅力/名犬ジュンとボン/TVシリーズのノベライズ「帰ってきたスコッチ」「追跡者(ロッキー)」「マカロニ刑事登場」「ジーパン・シンコ 愛と死」「死ぬなよ!テキサス」「ジュンの復讐」 | 3900 | 有 | 210401Y |
MB217 | 人気番組テレビBOOK 太陽にほえろ!/赤い絆(きずな)/気になる季節/その町を消せ/ドカベン/キャンディキャンディ 「中一時代」昭和53年2月号第4付録 *ノベライズ | 山口百恵、国広富之、ピンク・レディー、桜田淳子ほか | 旺文社・「中一時代」付録(B6判) | 昭53 | 並;裏表紙右上下部極少折れ、表紙左下部少折れ *全64頁 *その月放送のTVドラマとTVアニメをノベライズ *挿絵代わりに写真やアニメの画も多数掲載 *「太陽にほえろ!(第285話「母の香り」(ロッキー回)・第286話「悪意」(ボン回)」/「NHK少年ドラマシリーズ その町を消せ!」(原作=光瀬龍「消えた町」をTVドラマ化。玉川砂記子(=玉川紗己子)当時16歳がカワイイです)/「ドカベン」(原作:水島新司 第67話「山田封じの策あり!」東海vs明訓)/「キャンディキャンディ」(原作:水木杏子・いがらしゆみこ 第64話「白夜の天使はオッチョコチョイ」)/「赤い絆」「気になる季節」(この2作は読み物です。山口百恵、国広富之、ピンク・レディー、桜田淳子、藤村俊二、小池明雄、新沼謙治、郷ひろみ等の写真有) | 6000 | 有 | 210401Y |
MB209 | あのねのねの いまギャグ感覚 入門・珍詩作講座 | あのねのね 辰巳四郎/表紙画 中村道雄・楢喜八・えびなみつる/挿絵 | KKベストセラーズ・ワニの本(新書判) | 昭56 | 初並 | 1900 | 有 | 201119Y |
MB168 | うめだ花月 芸人読本 吉本興業オフィシャルブック 特別DVDふろく付 全36組63名掲載 | バッファロー吾郎・ケンドーコバヤシ・友近/DVD | ぴあMOOK関西(B5判) | 2004 | 初・DVD(綴込・未開封)付・ハガキ付・並上;角部やや痛み *オール4色カラー *陣内、フット、ティーアップ、ランディーズ、ロザン、シャンプー、ビッキーズ、プラン9(5人時代)、野爆、りあるキッズ、FUJIWARAほか | 1100 | 有 | 150907aq |
MB251 | なんたって18歳! こいでのノートブック クイーン版 | 才賀明/原作 吉田郁也/画 岡崎友紀/主演 | こいで(A5判) | 昭46頃 | 未使用品・並;角・フチ部極少すれ、裏表紙の角・フチ部少しわ、本文の上角部若干折れ、表紙右端の綴じ部辺りに製本時よりのキズ少有 *岡崎友紀主演・大映テレビ制作の同名TVドラマのノートです *表紙・裏表紙に岡崎有紀の写真を起用 *フラワーふでたて、マスコットカード付(未切り取り) *ぬりえ(2頁・未使用)有 | 7000 | 有 | 221031Y |
(その他) | ||||||||
MB046 | 和風モダンの不思議 | 初田亨/文、増田彰久/写真 | 王国社 | 平3 | 初並上帯 *近代日本が西洋建築の影響をうけつつ、いつ、どのようにして「和風」を意識したのか。 | 1100 | 有 | 070206 |
MB053 | 本の美術誌 聖書からマルチメディアまで | 中川素子 | 工作舎 | 平7 | 初並上帯・チラシ「土星紀」付 *「本」という存在に芸術学的な側面から迫る。美術作品30余点を収録。 | 1500 | 有 | 070218 |
MB060 | 石物語 PETRA | 野村義照 | ビジョン企画出版社 | 平4 | 初並上帯付;本文ふちやや黄ばみ スケッチやデッサンなど図版も掲載 *遺跡や建造物・美術品として存在し続ける「石」に注目した著者の美術観のうかがえる文章集。 | 1500 | 有 | 070903 |
MB073 | 現代版画 イメージの追跡 美術手帖臨時増刊号 S61/9/15 | 長谷川公之/執筆 小林ドンゲ、多賀新、山下清澄ほか | 美術出版社・美術手帖臨時増刊号 | 昭61 | 並;角部曲がり跡少痛み・表紙左側ややヤケ フルカラー頁で作品紹介32頁 *インタビュー記事なども取り上げつつ、63名の作家と作品、その製作の姿勢などを紹介 | 800 | 有 | 080519 |
MB108 | さだまさし 時のほとりで | さだまさし | 新潮社・新潮文庫 | 昭58 | 再・ひもしおり付・並;奥付頁に値札はがし跡少あり、頁角折れ跡あり、角部やや痛み *歌詞および本人によるその解説と、たくさんの写真で構成。54曲収録。 | 300 | 有 | 100915 |
MB186 | ほっといたれよ! 形而下学的な決め打ち人物論 | 竹内義和 たけだつとむ/イラスト・まんが | 青心社 | 1992年 | 再(2刷)・専用ハガキ付、並上 *マンガの登場人物や芸能人、TVドラマなど、独自の感覚で茶化しています | 700 | 有 | 171226 |
絶版漫画バナナクレープ |
|
〒542−0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町2−10−14 第三天偉ビル4階 TEL:06−6765−7144 営業時間【平日】14時〜20時【日祝】12時〜18時(水曜定休) |
|
HPアドレス | http://www.bananacrepe.net |
Eメール | bananacrepe@mbk.nifty.com |